ソフトボールチームを立ち上げた方に質問です。
ソフトボールチームを立ち上げた方に質問です。 大学を卒業したら、ソフトボールチームに所属しようと考えています。もし自分の勤務地近辺にソフトボールチームがあれば、そのチームに参加させていただきたいと考えているんですが、なかったら自分で立ち上げてみようかとも考えています。就職はできるだけ実家近辺か、現在住んでいる地域の近辺にしようと考えているため、最低限のメンバーは集まるだろうと思います。また、集まった仮定でご意見を聞かせてください。 最低限の道具(チームのバット、ベース、キャッチャー道具やヘルメットなど)はどのようにして集められたのですか?またどれぐらいの予算を目安として集められましたか? チームの運営にかかる費用などはどれぐらいでしょうか? できれば、現在チーム運営されている方、チームを立ち上げた方のご意見を伺いたいです。その内容を少しでも知っている方の意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。 準指導員の資格は持っているのですがそれではだめなのでしょうか? 練習用のボールをどこかのチームから譲ってもらうなどのことはありましたか? 質問が多くて申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。
ソフトボール・469閲覧・25
ベストアンサー
社会人チームということですよね。 道具の無い状態での立ち上げは大変です。 しかし、社会人で収入があるとなれば、一気に道具をそろえなくても、毎月1万とか全員で出し合い、徐々にそろえるのが良いと思います。 ただし、キャッチャー道具だけは、個人持ちというのはだめですよ。チームの道具として割り勘で行きましょう。半年もあればすべて揃います。その後、協会登録料や、参加料など色々ありますが。 準指導員の資格があれば大丈夫です。
質問者からのお礼コメント
お二方とも丁寧に答えてくださってありがとうございます。補足に回答してくださった方をベストアンサーに選ばせていただきます。 ご意見、参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。
お礼日時:2010/10/29 0:59