
アザミウマについて教えて下さい。 クワズイモ クッカバラ モンステラ セロームの...
2010/11/510:04:51
ベストアンサーに選ばれた回答
2010/11/510:40:58
アザミウマだと思いますよ。室内ですと冬でも増える嫌な虫ですねえ。ベニカとかカダンなどの園芸用殺虫剤がお手軽だと思います。色々種類がありますので対象にアザミウマ(もしくはスリップス)のある品を買ってください。園芸用殺虫剤は魚に害があるものが結構ありますので、室内で観賞魚などがいるなら注意してください。噴霧ではなく、粒を根本にばら撒いて植物に吸収させるタイプでオルトランという薬もあります。
薬で全滅したように見えても卵を産んでる場合があり、ほとんどの薬は殺卵効果がないので数日でまた発生することがあります。一週間くらいの間隔で何度か薬を使うことになるかも知れません。またアザミウマは薬剤抵抗を持つタイプが居て、使った薬が効かないようなら、別の薬に変える必要があります。また粘着くんという薬殺じゃなくて、いわば糊のようなもので包み込んで窒息死させる薬なども検討してみてください。(この薬は機能上、薬剤抵抗があろうとなかろうと関係ないです)
このカテゴリの回答受付中の質問
- ウンベラータという観葉植物について質問です 育てているうちにある日突然見たら...
- ガジュマルの葉が、急に丸まりました。 去年の秋に買って少し成長し冬になり成長...
- テクトラムの葉先が少し枯れているんですが、これは切った方が良いでしょうか?そ...
- フィンデンドロンの根元がグラグラします 植え替え直後の茎より後から育った茎...
- フィカスを育てていたのですが 葉っぱの元気がなくなりどんどん 葉が落ちてしまい...
- この植物の名前を教えてください。和名もありましたら、お教えください。
- 沖縄で買ったマングローブが枯れてきました。(苗の状態で買いました)説明書には普...
- 植物が寒さで萎れるのはどういう状態なのでしょうか? 近頃暖かくなってきたの...
- 植物が小さくしか育たない 本来20cm程度まで伸びる植物が3cm程度で花咲き実つけ...
- エケベリアの葉挿し後、土にカビが生えたので植え替えしました。 土はカラカラな...
このカテゴリの投票受付中の質問
- フィロデンドロンです、剪定した方がいいでしょうか ️
- 高1男子です。日光の少ない室内でも育てられる植物はありますか??初心者にも手...
- アデニウムと言う植物を育てているんですが、冬は一切の水やりを絶つと書いてある...
- この観葉植物は何といいますか? また、冬の越し方はどのようにすればいいですか
- ガジュマルの元気が急になくなってしまいました。 上の葉は元気なのですが 下...
- 今日花屋さんで変わった植物を見たのですがどなたかわかる方いらしたら教えて下さ...
- 水挿ししてポトスを増やしているのですが葉っぱが大きくなります。 あまり大きく...
- 今日病院のロビーで見かけたこの植物の名前分かる方しらっしゃいましたら是非教え...
- 植物のガジュマルってどこに売ってるんですか??
- このガジュマルを復活させる方法はありますか? はじめて観葉植物を育てていま...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

