アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2005/7/15 21:33

99回答

産婦人科を転院される時、どのような理由を伝えますか? 妊娠がわかり確認のために近くの産婦人科にいきま

妊娠、出産11,284閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2005/7/16 17:26

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

ID非公開

2005/7/15 23:55

同じ言葉でも、傷つく場合とそうじゃないことがあります。 相性なのですよ。 その先生はベテランなのかもしれませんが、 その分、妊婦に慣れすぎちゃってるのかもしれませんね。 妊娠が確認できたばかりですよね? 何か血液検査とかはしましたか? まだなら、その病院へ行くのをやめて、 他の親切な病院へ初診として行けば、大丈夫ですよ。 わざわざその病院へ「転院します」なんて 言わなくても大丈夫です。 ただ、予約制の病院なら予約取消してくださいね。

ID非公開

2005/7/15 23:04

私は元々今通っているところで産みたいと思っていたのですが、体調と診察時間が合わず、別の個人病院で診てもらいました。最初のうちに、家の近くで産みたいと伝えていましたし、そこの病院は分娩施設がない(不妊治療が主な専門だったので)ので、転院までとても親身になって接してくれました。 しかし、その言葉はないと思います。私も妊娠初期は情緒不安定で、ちょっとしたことで落ち込みました。 転院の理由はどうしてもいるようであれば「夫の転勤」「引越し」で良いと思います。気持ちよく、自分の納得のいく出産ができるといいですね。

ID非公開

2005/7/15 22:35

それは嫌な思いをされましたね。 私もベテランと見受けられる年配の心無い医師の言葉が原因で転院しました。(一緒の医師だったりして…^^;) 個人の医院から、少し離れた大きな病院に行きましたが、 転院する際には「この産科は今日で最後にしよう」と決めて紹介状を書いてもらいました。 転院した先でイチから診察されるとそれだけ費用がかかってしまうので…。 1、2回しか行ってないなら何も言わず転院しても大丈夫かもしれませんが、 回数行ってるなら紹介状を書いてもらったほうがいいかもしれません。 紹介状を書いてもらうときには、理由は聞かれません。 普通に「紹介状書いていただきたいんですけど」って言ってもらいました。 もし聞かれそうなら「引っ越す」とか「実家に帰る」「通勤に便利なので」とか適当でいいですよ。 元気な赤ちゃんが生まれるよう頑張りましょう!!

ID非公開

2005/7/15 21:48

そのような医者って多いです。私も突然の出血で夜間に産科に行ったら、診察しながら、「あぁ、コレもう駄目だ。」と言われました。流産しました。あのときのショックは今でも思い出すだけで震えてきます。 いわゆる、ドクハラっていうものです。 あなたに、心無い言葉を吐いた、その先生の実績がそれほどでもないのなら、転院しても良いと思います。でも、そのような先生が多いですから、先生とはそんなものだと割り切るのも賢い選択の場合もあります。

ID非公開

2005/7/15 21:42

病院だって商売ですから、他所から移って来る人に理由など聞きません。 嫌なところで我慢してたら体に悪いです。 自分に合う病院をぜひ、見つけて下さい。