
ボリュームコントロールが何故か最近なくなってします困っています。 コントロー...
2010/12/3012:28:49
ボリュームコントロールが何故か最近なくなってします困っています。
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイズ→タスクバーに音量アイコンを配置する(I)でやろうとしたのですが何もクリックでない
状態になっていてクリックできません。
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Windowsコンポーネントの追加と削除(A)→アクセサリィとユーリティ→マルチメディア→ボリュームコントロールにはもうすでにチェックが入れてあります。
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Windowsコンポーネントの追加と削除(A)→アクセサリィとユーリティでインストールしましたがチェックが入ったまま、チェックできない状態になっている状態がかわりません。
付属のCDをなくしてしまいました。
同じようにサウンド レコーダーをやっても「サウンド デバイズがインストールされていないため、録音または再生出来ません。」
などとでて録音も出来なくなっています
何かいけないものをアンインストールしたのでしょうか?
どなたか教えてください
OSはXPです
FUJITSUです
よろしくお願いします
補足機種などあまりわからないのですが情報を載せておきますね。。。
システム名FM-1329211411
システムの種類X86-ベース PC
システムモデルFMVC01B131
これでいいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2010/12/3015:41:03
機種名が不明なので一般的な方法を書きます。
(機種名とは NB-550Gとか明記していただけたら、具体的解決方法を回答できます。
サウンドデバイス用のチップICが判るからです)
・「マイコンピュータ」を右クリック
一番下の「プロパティ」左クリック
「システムのプロパティ」が出たら上の「ハードウエア」タブ左クリック
一番上の「デバイスマネージャ(D)」クリック
写真の様な表示が出るはず
ケース1、スピーカーマークが無い
ケース2、不明なデバイス 黄色い?マークが付いた場所がある。
これらの場合、一度「デバイスマネージャ」上の方のメニュー「操作」から
「ハードウエア変更のスキャン」を実行してみてください。
これでもスピーカーマークが無い、?が消えない場合、ハード的に壊れた可能性もありますが、
機種名を記載してくれれば、富士通のサイトから専用ドライバーがインストールでき認識する場合があります。
*追記*
この機種ですね(法人向けなので手間取りました。すいません)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/custom_c.html
この機種のサウンドドライバは下記をダウンロード、インストールしてください。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_...
もしPen4モデル(ノースウッドの512KBの2次キャッシュ物)ならメモリを最大の1GBにすれば、
まだまだ使えます。最新のネットブックなどより速いはずです。
大事にしてください。
ちなみにメモリの型式は
PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM 512MB
を2枚使えばOKです。
安価なバルク品でもOK。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/PC3200%EF%BC%88DDR400%EF%BC...
By ジャンクマニア
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

