秋田県の県民性? わたしは、知恵袋でたまに見かけるのが 「秋田はマナーが悪い・自己中」とか「畠山容疑者の事件を見てゲンメツ。秋田キライ」 とかの質問を見かけます。
秋田県の県民性? わたしは、知恵袋でたまに見かけるのが 「秋田はマナーが悪い・自己中」とか「畠山容疑者の事件を見てゲンメツ。秋田キライ」 とかの質問を見かけます。 そんなのは、東北に住んでない人が言えることですよね? 自分は秋田住みなので自分の県を そんちょうしたいのもありますが・・ 秋田にかぎらず東北人は雪おろしも除雪もしなきゃだし、 県全体の人がみんな悪い人ばかりじゃないし・・ 都会の人はすぐ「田舎」って言うし・・・ まあどこの県も悪い意見があるのもわかりますが・・ これについてどう思いますか?
移住、田舎暮らし・18,361閲覧・100
5人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
私は大阪産まれ秋田育ち、でも中学校からは東京で過ごしてきました。秋田にいたのは小学校2年から5年の半ばまで。それも秋田市ではなく山の奥近く、岩手県と青森県の県境近い小さな街でした。でもその間に秋田の素敵なところを精一杯貰ったように思います。いま、秋田で過ごしたときのことを思うと、少しだけ秋田や青森・岩手などの東北の人が等しく誤解を受けてしまう性向を思い浮かべることができます。 東北の人ってとっても控えめですよね。そして外来者に対してとっても敬意をもって接触する。だからそこに言葉が足りないという状況が生まれてしまう。外来者が対等に離そうとしても「いえいえそんなことは恐れ多くて・・・」みたいな、いわゆる朴訥という性向が誤解を招きかねない原因であるようです。 とっても豊かでとっても工夫に富んだ生活をしているにも拘らず、「こんなつまらないお話を都会の人にしても面白くないだろう」「貧しいからこうした工夫をしなければならない」なんて卑下しているばかりだから、外来者にその素晴しさが伝わらないのだと思います。 遊びで仕事で全国を旅して来ました。それぞれの県にそれぞれの特徴があります。一番驚いたのは九州熊本です。熊本の女性はたくましい。これは鹿児島とも少し違うたくましさです。鹿児島の女性もたくましいのですが、万事において控えめです。ところが熊本の女性は「会った瞬間からお友達」なんです。仕事で熊本のパートナーを紹介されたまたまその人が女性でした。空港で始めて会うその人にどうやって挨拶をしようと考えていたのですが、その場になる前に度肝を抜かれました。荷物を受け取ってゲートを出る前に私の名前を叫んでピョンピョン飛びながら大きく手を振ってくれているのです。恥ずかしいやら感激するやら・・・ きっと秋田ではそんなことはないだろうと思います。 畠山・・・そんな悪いやつは、どこにでもいます。決して秋田の特産ではありません。先生にも司法関係者にも悪い奴はいるのと同じです。 わずか4年の秋田人ですが、秋田大好きですよ。アンテナショップできりたんぽの串を無理やり購入し、きりたんぽを焼くために七輪も備え、しょっつるの汁は毎年買って、子供達には「なぜ、ハタハタの卵を『ブリ子』というか」を語ってきました。 いつまでも故郷の秋田を好きでいてください。
15人がナイス!しています