ベストアンサー
夜更かしで睡眠不足になると、髪の毛に栄養が行きにくくなります。 髪の毛に栄養が行かなくなると、ぱさつきだけでなく切れ毛の原因にもなります。 また、夜更かしの原因にストレスがある場合は、自律神経が不安定になり、血行が悪くなったりして毛根に栄養が届かなくなったりしますので、髪の毛に良くないだけでなく、女性ホルモンの分泌も不安定になったりします。 [追記] 髪の毛への栄養という意味を補足するために、睡眠と成長ホルモンの関係を補足します。 私たちが夜に寝ている間、脳は活発に活動を続けていて細胞の生まれ変わりを促し、皮膚や筋肉、骨、毛髪の生成を助ける働きをする「成長ホルモン」を分泌しています。例えば、筋肉痛で破壊された筋繊維も、いつもより十分な睡眠をとってあげると成長ホルモンが筋肉の再生作用を促進し、早く回復すると共に、強い筋肉に生まれ変わります。 頭皮においては、成長ホルモンが栄養となって毛母細胞や頭皮の皮膚細胞が生まれかわりを促し、健康な毛髪が生まれ育つ良い環境にするという役割を持っています。 肌についても同様です。 余談ですが、睡眠が記憶力にも関係することを説明しておきます。 睡眠中、脳はただ寝ているだけではなく、脳の「海馬」が日中に経験したことを取捨選択したり記憶を整理し、長期記憶の保持の重要な役割を持つ「前頭葉」に記憶を残すという作業をしています。脳科学では、脳をメンテナンスするためには「最低6時間の睡眠時間が必要」だと言われていますので、受験勉強の時も、遅くまで頑張りすぎて詰め込んでも、この睡眠時間が不足してしまうと記憶力に逆効果になることが分かっています。 あらゆる面で、人体のメインテナンスには、睡眠時間が大事なので夜更かしは良くないということです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
いろいろ教えていただきありがとうございました!! 睡眠が不規則なので体に良くないかな~と思いながら過ごしていましたが、ご回答拝見してこれを機に直そうと思いました。 色んな面で睡眠は大事なんですね。
お礼日時:2011/2/22 4:23