アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2011/4/24 13:27

33回答

檀れいさんは宝塚時代にバッシングされたみたいですが、実力がと言うより急な抜擢かつ同期の千紘れいかさんを抜かした人事だったからでしょうか?

補足

回答ありがとうございます。路線だった千紘さんを抜かしてまで抜擢するには実力不足な感じでしたよね。星組で2度目のトップ就任は異例ですよね。バッシングされていたけど、返り咲きできたということはやはり劇団から大切にされていたというか評価は高かったのでしょうか?長期だった娘役さんは大物だと言われた人が多いですよね、白城あやかさんなどetc・・星組トップ就任が発表された時も反響が大きかったのでしょうか?

宝塚47,462閲覧

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

前任者、更に抜かした同期が宝塚の娘役としてハイレベルな実力だった+急に抜擢とバッシングされやすい状態ですよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/5/1 15:07

その他の回答(2件)

先日はBAありがとうございました! 檀れいさんと鮎ゆうきさんとは経緯が違うんではないでしょうか? 持ち味が似ているとも思いません。 >下級生時代から抜擢されて 下級生の頃は男役でしたので、娘役としてではありません。 入団当時男役になったのは、娘役としては身長が高かったからだそうです。 鮎ちゃんはドラマの主演をされて、劇団に戻って来られてから娘役に転向されています。その経緯は鳳蘭さんや麻実れいさんの相手役だった遥くららさんと同じです。 紫ともさん(とんちゃん)が月組に組替えになった時、「とんちゃん、かわいそう」という声がなかった訳ではないと思います。(当時を知っている訳ではないですが) トップ人事でまったくバッシングを受けなかった人なんていないのではないでしょうか? とんちゃんが雪組に戻ってきた時、喜んだ方は結構いましたから。 仰るとおりネットがなかったのは大きいでしょうね。 ネットがあれば、鮎ちゃんももっと叩かれていたかもしれませんね。

わたし個人的な見方ですが、人事うんぬんよりも、普通に実力が伴わなかったからだと思います。 お芝居も歌もダンスもすべて見られるものではなかったかと。 まず姿勢が悪かったですからね。 ただ確かにトップのなり方も急な感じはありました。 慌てて暗黙の必須項目である、新人公演のヒロインに抜擢した感じがありましたからね。