アンケート一覧ページでアンケートを探す

まだ26なんですが、最近抜け毛が気になっています。

薄毛、抜け毛281閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさん回答ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2011/8/1 18:26

その他の回答(3件)

お金をかけずに頭皮マッサージや食生活の 改善など心がけておく方がいいかと思いますよ。 薄くなってから後悔するよりは将来の為にやれることは やっておきましょう。 頭皮マッサージのやりかた参考にしてください。 http://oyajinomikata.web.fc2.com/massage/index.html

人間の毛髪は15万本あると言われています。毛髪には毛周期(ヘアサイクル)があり、成長期→退行期→休止期 という段階があり、これを繰り返しています。一般に毛周期は男性で3~5年、女性で4~7年と言われており、毛髪全体で約85%程度が成長期にあたり毛周期が正常であれば、毛髪の量は一定に保たれるようになっています。以上を踏まえたうえで、1日の抜け毛の目安ですが、毛髪全体で毛周期を5年として計算してみると、 15万本÷(365日/年×5年)= 約82本/日 となります。 抜け毛・薄毛は、気になり始めた頃から真剣に取り組んだ方が良いと言われています。状況が悪化してからの取り組みでは、毛髪回復に時間を要して悩みも継続するので精神的なストレスが大きくなります。 AGAに関してのアドバイスです。 (見識を広める意味で読んでください) 思春期以降の男性では精巣から分泌される男性ホルモンが脱毛ホルモンに変わると、脱毛の危険があります。 加齢により血行不良や新陳代謝低下、活性酸素増加の要因が含まれると脱毛の危険性が更に大きくなります。 男性ホルモンが毛母細胞中の5αリアクターゼと結合して脱毛ホルモンになるのを防ぐものは、フィナステリドです。皮膚科ではプロペシアで処方してくれます。また頭皮の血行をよくするものは、ミノキシジルです。薬局やドラッグストアでは「リアップ」で市販されています。 ミノキシジルやフィナステリド(プロペシア等)は必須アイテムですが、それだけでは「だめ」なようです。 夫もミノキシジルやフィナステリドを3年程実施してきたのですが思ったほど効果がなくて、本や情報商材をいろいろ購入して試した結果、③項に取り組んで現状打破しました。救われました。 ①フィナステリドで、男性ホルモンが脱毛ホルモンになるのを抑制する。 ②ヘッドスパで、頭皮の余分な皮脂を除去してミノキシジルで血行を促進する。 ③食事などで、末梢血管の血流を増加させる。 → 頭皮の血行促進へと繋がる。 フィナステリドは、発毛・育毛を阻害する脱毛ホルモンの生成を抑えるだけ、すなわち、発毛・育毛のブレーキを解除するだけです。フィナステリドのみでは、著明な発毛・育毛効果は期待できないそうです。また、効果がない方もおられるようです。そこで、発毛・育毛のアクセルを力強く踏み込むアイテムが必要であり、それが②③項です。①~③のトリプル相乗効果が、発毛・育毛のポイントのようです。 西洋医学では①~②項までです。科学的なデータに基づいての治療だからです。間違いはありませんが、物の見方としては偏っています。中医学(漢方医学)やインドのアーユルベーダのように、患部だけをとらえるのではなく、身体全体の機能を改善していく・向上させていくことも重要です。 私ごとですが、夫が長年薄毛に悩んでいたことや私自身が加齢で髪のボリュームが少なくなってきたこともあって、抜け毛・薄毛に関する本や情報商材を多数購入し試してきました。(夫は「リーブ××」経験有→効果無) 個人的には、「毛髪アンチエイジング~ロハス」という本がお気に入りです。ネットでは入手できない毛髪の悩みが解消される情報が沢山載っていて、とても参考になりました。

私も26から一気にきました。今考えれば、20才くらいからケアしていれば良かったと後悔しています。 今は発毛剤のミノキシジルや脱毛抑止のフィナステリド等対策があります。必要以上に恐れる時代ではない気がします。 私ならその状態でもケアを始めます。すでに書いた通り、本当に「一気に」きますので。年齢的にも、早いという年齢ではありません。 AGAかどうか、正確な診断を得るためには病院に行く必要があります。