赤ちゃんのうんちのつぶつぶ。 赤ちゃんのうんちのつぶつぶは母乳やミルクの中の脂肪やカルシウムだそうですね。 私は完母なのですが、最近あまり食欲がなく食べる量が減りました。そう
赤ちゃんのうんちのつぶつぶ。 赤ちゃんのうんちのつぶつぶは母乳やミルクの中の脂肪やカルシウムだそうですね。 私は完母なのですが、最近あまり食欲がなく食べる量が減りました。そう したら、赤ちゃんのうんちからつぶつぶが無くなってしまいました。全く粒がありません…。 もしかして、母乳の栄養分が足りなくなってるのでしょうか。水分は沢山取っているので母乳の分泌量は以前と変わらないと思います。
子育ての悩み・59,549閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
小児科医療スタッフです。 実は赤ちゃんのウンチの色や状態は、非常に千差万別、バラエティーに富んでいます。お母さんが食べる内容で確かにウンチの状態も変わります。 でも、栄養分が不足していると粒がなくなる、という話は小児科20年の私でも聞きません。大丈夫ですよ。黄色っぽい、薄緑っぽい、クリーム色っぽいなど、色もいろいろです。状態も粒々、ドロドロ、ねちょっとした感じなどいろいろです。匂いが急に変になった(くさい)とか、本人の飲みが悪いなどがなければ、大丈夫! 暑いですから、水分をこまめにとるのはとても大切。ここで甘い飲み物にすると赤ちゃんが太ってしまいますので、妊婦の頃と同じ心がけでいましょうね。 お母さんも暑さもあって食欲がないのかしら? 少ししか食べないなら、できるだけ温かいものを食べましょう。野菜スープなどいかがでしょうか?夏野菜は身体を冷やす効果があるので、夏ばてには、夏野菜と温かいものをバランスよく組み合わせる事が必要になります。だから、夏野菜がたくさん入った温かいものを食べると良いですね。 ショウガを上手に使うのもいいですよ。 お母さんがお産や育児の疲れで、夏ばて気味なら、無理をせず休みましょうね。お体を大切に、自分もいたわってやってください。
8人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんは元気におっぱいをのんでくれます。機嫌も良いので心配しなくて良さそうですね。安心しました。食生活にも気を付けたいと思います。
お礼日時:2011/8/5 5:45