知り合いに 車検切れの車に乗って人身事故を起こしました。 免停でしょうか? 免許取消しになるのでしょうか?
知り合いに 車検切れの車に乗って人身事故を起こしました。 免停でしょうか? 免許取消しになるのでしょうか?
交通事故・11,937閲覧・500
ベストアンサー
パターンA 相手のケガが加療30日、車検切れに気付いていた場合 事故点数9点+無車検・無保険違反6点=15点 取り消し パターンB 相手のケガが加療30日、車検切れに気付いていなかった場合 事故点数9点+事故原因の違反2点=11点 60日の免停(他に違反のない場合) パターンC 相手のケガが加療14日以下、車検切れに気付いていなかった場合 事故点数3点+事故原因の違反2点=5点 免停なし(他に違反のない場合) まず、車検切れについてです 車検は自賠責保険とセットですから、通常車検が切れていれば保険も切れています。 無車検は6点、無保険も6点です この場合6点+6点=12点とはなりません。免許の点数は同時違反の場合は点数の最も大きい1件のみを累積することになってます。 つまり、無車検・無保険の同時違反でも、つく点数は6点だけです。 次にうっかり、車検切れの車を運転してしまった場合どうなるかについてです。 無車検・無保険違反に過失犯の処罰規定はありません。つまり、警察官や検事が「この人は無車検であることを知らなかった」と認定すれば、処罰はないのです。従って、うっかり車検切れの車を運転した場合、点数はつきません。 事故の原因になった違反に対しては、通常は安全運転義務違反の2点がつきます。 この違反点数に無車検・無保険の6点は加算されません。 先ほど説明したように、大きい方の点数しかつきませんので、無車検・無保険が認定されれば6点、認定されなければ2点です。 人身事故の点数は相手の負傷程度により点数が違ってきます。 最もケガが重い人の加療日数が30日~90日未満の場合、こちらの過失が大きければ9点、過失が小さければ6点です。 加療日数が14日以下の場合、こちらの過失が大きければ3点、過失が小さければ2点です。 事故の点数は「付加点数」と言って、必ず足されます。 以上をまとめると、最初にあげたパターンAからCのような結果になります。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん 回答ありがとうございます。 皆さんの回答を参考に 知人をサポートしたいと思います。 色々なパターンを教えて下さった方を ベストアンサーに選ばせていただきます。
お礼日時:2011/8/22 21:03