
これって生理? 夕方小学4年の娘がトイレに行きました。しばらくすると 私を...
2011/10/3121:43:44
これって生理?
夕方小学4年の娘がトイレに行きました。しばらくすると 私を呼ぶ娘の声が。
行ってみると パンツに血がついてる…と とても驚いた様子。
極少量ですが鮮明な赤い血がついていて 用を済ませトイレットペーパーで拭くとそれにも少量の血が…
怖がって半泣きの娘に以前少しだけ話をした事があったので生理かもね…念のためナプキンつけておこうねってつけさせました。
その後お風呂に入って先ほどトイレに行くとナプキンには血がついていませんでした。でもトイレットペーパーにはうっすら滲むくらいの血がついてました。
娘は細身で体はクラスでも真ん中くらい。
胸は最近すこ~しふっくらしてきたのかなぁ…程度のものです。
見た目体はまだまだ子供なんですが 生理が始まるって事あるんでしょうか?
もしそうなら娘にどういう風に説明したらいいでしょう?
経験のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2011/11/100:03:05
わたしも初潮は小学校4年になってすぐありました。
わたしの場合は、パンツに茶色いものが付いていて、母には言わず、こっそり洗ってナプキン装着しました。
姉がいたり、母が生理のことを日頃から話していたので冷静でした。
それに、わたしの時代でもその頃には学校で生理や妊娠について教わっていました。
同級生の中でも初潮が早い方でしたが(発育も良かったです)、小柄な子でも早い子もいましたよ。
娘さん、学校では教わってないのかな?
でしたら、質問者様が、男性と女性の違いや、身体が大人へと変化していくことの説明、その一つとして生理が始まること、そして妊娠の仕組みを教えてあげてくださいね。
大事なことなので、ゆっくり説明し娘さんが安心し納得できるようにお話してみてください。
ナプキンの扱い方もしっかり教えてあげてくださいね。たまに、公共のトイレで使用済みナプキンが何もくるまれてなかったり、血が丸見え状態で捨ててあるのを見かけるので…。
2011/10/3123:05:05
私自身が10歳で初潮迎えました。
小柄で細身です。
1番前とか2番目とかの小柄です。
説明は、赤ちゃん産めるように体が準備するんだよって言ってます。
今までそこまでの説明はしてないのでしょうか?
うちはトイレに入ってると娘が来たりするので、その際血を見られたりもするので説明してます。
最初はびっくりしてましたが、「女の人は大きくなったら赤ちゃん生むでしょ?これはお腹の中を掃除してきれいにして赤ちゃんが来れるように準備してくれてるんだよ。○○も小4くらいになったらこうなると思うけど、そうなったら怖がる必要はないからね。女の人はみんななるんだから。すぐにママに言ってくれればいいからね」と小1から説明してます。
2011/10/3122:15:49
2011/10/3122:11:54
同級生(小柄・華奢)が小学校三年生で初潮を迎えました。
当時保健委員だった私は学校で相談されて
(血が出てるんだけどどうしよう…と。)
意味も分からずただただビックリ!!
でも、「血が出ているなんて大変!凄く大変かも!」と
子供ながらに危機を感じてすぐ一緒に保健室に行きました。
そして、保健の先生から「他の皆にはまだ内緒の話」
として特別指導を受けました。(何故か私も一緒に)
内容は、その後女子全員で受けることになる
保健体育の授業と同じでしたよ。
女性の体の仕組みから始まり、大人になる準備、
未来の赤ちゃんの為に今から準備、という話と
ナプキンの使い方、生理痛との付き合い方など。
やっぱり、保健の先生やお母さんが落ち着いて優しく
説明してくれると安心できますよね。
2011/10/3122:09:46
他に膀胱炎などの症状がないなら生理かもしれませんね。
私は最初の生理は小5の時で、学校にいる時に出血が始まり慌ててティッシュをナプキンがわりにしたのを覚えています。
家に帰るまでティッシュでも漏れたりしなかったので、始まりは少量だったと思います。
お子さんへの伝え方ですが、親として伝えた経験はないのですが、自分が母から言われたことは覚えています。
「よかったね!これは、大人になったら赤ちゃんを産めるっていう証拠だよ。今はその準備が始まっただけだから心配しなくていいし、恥ずかしいことではないよ。でも、まわりの友達はこういうのがまだ始まっていないかもしれないから黙っておこうね。びっくりするといけないから。」
こんな感じで言われて納得できたのを覚えています。
私も小5で早いほうだったので、たぶん生理きてたのは予想ではクラスに2~3人くらいだったと思います。
お子さんの性格にもよると思うので、質問者様がそれを判断しながらお話されるといいと思います^^
あわせて知りたい
- ショックで涙が止まりません。 今日小学一年生の娘と ショッピングセンター...
- 生理3日目なんですが、 今日電車に乗っていたら おしっこが漏れている感覚にな...
- 小学生四年の娘が今朝、生理になりました。学校の先生に報告した方が良いですか?...
- 先ほど娘(4歳)の、パンツを脱がせたら、血が付いていてビックリしました。生理...
- 中1女子です。 自分は今生理三日目です。 危ない癖かもしれませんが、 お風呂で...
- 小学校6年の孫が妊娠しました。どうすると良いでしょうか。 昼寝をして居た時...
- クラスの男子にラインで「生理きてる?」って聞かれました。「え?」って返したら...
- 小学生3年の頃、トイレで大きい方をしたら、母がその後トイレに入り、ぎゃーと悲...
- 昨日実母に、あんた妊娠しているよ!と言われました。根拠は何かと聞くと、今9ヵ...
- 小5女子です。 私は、親に隠し事をしています。 一つ目は、生理用ナプキンを使用...
- 小学1年生の娘が生理になったようです。 体つきも小学4年生くらいなので おかし...
- 中学生です。 この前友達と女子トイレに入ってしまいました。 するとなんか声が...
- 中一の息子が、彼女を連れて部屋に来ました。三十分後ぐらいに、お茶を持っていこ...
- 両親の「合体」シーンを目撃してしまいました 今日の朝のことなのですが、大体10...
- 小学4年生の娘の生理についてです。今月、初経を迎えたのですが、あまりにも量が...
- 本当に本当の話です。 釣りではないです。 今日娘を旦那の姉に 用事があり見...
- 小学校3年生の初潮について教えてください・・・ 先月9歳になったばかりの小学3年...
- レジで気持ち悪い親子を見かけました。 家族で買い物に来ていた父親と小学3~4年...
- 友達が許せません。 生理中の友達が泊まりにきました。生理中ってことは特に気に...
- 中学三年です 授業中用事があり、たまたま先生方の男性のトイレの横を通ったら イ...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 日本人の三白眼である割合はどのくらいですか?
- 1月の末に右目だけ結膜炎になりました。 眼科に行って目薬を処方してもらったので...
- 目の下半分だけが酷く充血します。 これは何が原因なのでしょうか? ちなみにソフ...
- 目の色の1部の色が異なるのですが虹彩異色症なんですかね? 画像だと分かりにく...
- すみませんこれなんですか?赤で囲ってる部分白目のところから膜?のようなものが...
- 観覧注意です。気分を悪くしてしまったらごめんなさい。 三週間ほど前にものもら...
- 黒目の所に赤く何か出来てるのが気になります。 ほっといても大丈夫なんでしょうか
- この、目の下にある白い点みたいなのなんですか? 病気…とかじゃないですよね…w?
- 眼瞼下垂について、 両目とも重度の症状と診断を受け、 手術して貰いました。...
- 最近目の下の小ジワが気になりだしたので 某有名Sクリニックで韓国産の ボトッ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 過去に斜視の手術をおこなっているのですが、埋没をしても大丈夫でしょうか?? ...
- 眼瞼下垂について この目は、眼瞼下垂でしょうか? そして、円錐角膜の持病も...
- 両目とも一重だけど片方がもう片方より大きい場合でも雌雄眼に入るんでしょうか?
- 眼瞼下垂の手術は、埋没法を行った人でも保険適用で出来るのでしょうか? また、...
- 眼瞼下垂の手術は、埋没法を行った人でも保険適用で出来るのでしょうか? また、...
- 階段から落ちて、まぶたにあざが出来ることってありますか? 成人男性にです。
- 目の腫れについて。 今朝起きたら、目が驚く程に晴れていました。 昨晩、目が少し...
- 蒸しタオルで目の疲れを取ってから寝ると、翌日の目が疲れてる感じがすごくなって...
- 先日、白内障の手術を受けました。 術後、どれくらいでメイクをしても大丈夫なの...
- iPhoneのフラッシュで撮ったのですが、これは斜視なんですかね……
専門家が解決した質問
-
仙台市で評判の良い眼科をご存知ですか? 娘(小1)が、学校の再検査で遠視性乱視と弱視と診断され眼鏡が必要となり、もう一ヶ所、眼科を受診したいと思ってま...
お住まいどちらですか?仙台市を東西南北か区で補足してください。 太白区の人に泉区の眼科紹介しても、遠すぎると思いますしね。
- 高橋一文
- 家庭教師
-
励ましてください… 18歳女です。 精神病を患い高校はいけず 外には出れず 家と外の行き来のみ 青春はぜろ (友人は会いに来てくれますが 病気のことはしりま...
はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。 自分を責めるのはやめましょう。自分を責めても何も解決にはなりませんし、あなたの今後...
- 熊山 達也
- 上級心理カウンセラー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

