喪服はなぜ黒なのでしょうか いつごろから黒になったのでしょうか どなたか教えてください お願いします
喪服はなぜ黒なのでしょうか いつごろから黒になったのでしょうか どなたか教えてください お願いします 喪服はなぜ黒なのでしょうか いつごろから黒になったのでしょうか どなたか教えてください お願いします
葬儀・671閲覧
ベストアンサー
明治政府の「欧米化政策」に伴い、次第に日本人の生活様式も、特に都心部を中心に西洋化していきました。葬儀の時に、西洋では黒を着用するのに倣い、洋装では黒のモーニングなどのフォーマルを着始めた時代ですが、和装では白喪服を着用していました。しかしその頃は日清・日露と大きな戦争が続いた時代。戦死した兵士の名前は靖国神社に納められましたが、儀式の際、当時の貴族は白喪服を着て参列しました。しかし、戦争が激化してくると、度重なる弔いの儀式も毎日のように行われるようになり、どうしても白喪服では汚れが目立ちます。黒なら汚れが目立たないからという理由と、また西洋のしきたりに倣い、次第に当時の貴族達は黒の喪服を着用するようになったのです。これをきっかけに喪服は白から黒へと次第に変化していったそうです。 地方によっては今でも白の喪服と言う所もあるそうです。 http://www.suzunoki.co.jp/kimono/dictionary/di_montsuki.html
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にリンクまでありがとうございます とても勉強になりました
お礼日時:2006/5/18 13:57