アンケート一覧ページでアンケートを探す

看護師で訪問入浴のアルバイトをしています。状態の悪い利用者さんでも、家族が状態の責任を持つからと言われ、入浴を希望すれば入れて良いのでしょうか?入れている看護師もいますが、私は怖くて断ります。

福祉、介護4,061閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

丁寧な細かい内容で、とても参考になりました。状態が悪くても入浴をしないと、事業所は儲からないという上司のプレッシャーに負けて、辞めてしまいました。100歳男性の利用者さんで、血圧180以上でも入浴可のDr判断もあり、怖くなり諦めてしまいました。アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2012/3/15 11:43

その他の回答(1件)

まず、契約時の内容を確認する事です。事業所としてどのような対応をするか。 あの人はやってくれるけど、この人はやってくれないということでは事業所としてどうかと思います。 訪問時のマニュアルもあると思います。 そしてケアプランへの記載もあると思います。 家族の要望があったとしても、専門職として清拭や足浴にとどめることができないかを提案しても良いか、バイタルをとったときに明らかに入浴するにはリスクがあるだろうと感じたときに、判断を常勤の上司に現場から連絡を入れても良いかなど確認をされたらよいと思います。 急変時の対応も事業所の判断となるので、文書など確認されておくことが大切です。