美容師さんに質問です。 前髪の長さ等ってどうやって決めますか? 何か基準があるんでしょうか?
美容師さんに質問です。 前髪の長さ等ってどうやって決めますか? 何か基準があるんでしょうか? 男性なんですが、どの美容院で切っても、 前髪だけ同じになります。 ヘアカタで、前髪を眉毛と目の間位に掛る位に横に流していて 真っすぐ伸ばすと、目の下位になる長さ。 を言うと、必ず眉毛に掛る位でパッツン状態になります。 (若干、分けめ側の方が短い場合が多いですが。) 基本的に、目の下位の長さですいて貰うと、 勝手に毛が流れるんですが まゆげに掛る長さだと自然にわかれないので、 ワックスとか使って流すと眉毛の上になってしまいます。 そんな事が続いて、中々前髪が伸びないので 先日も美容院で前髪の今のままで長さは変えないでください。 って言って、わかりました。って言われたのに 同じ状態になりました。 前髪と言うか、スタイル全体的に 毎回短めに切られている様な気がするんですが、 顔とかのバランスでヘアカタより短くしたりするんでしょうか? ちょっと怖いので、最近ではちょっと長めのスタイルで こんな感じの長さでって言ってるんですが、 やっぱり極端に短くなってしまいます。 どうやってオーダーしたらいいでしょうか?
ヘアケア・948閲覧・500
ベストアンサー
前髪の生え方が上に向いて生えてるのではないでしょうか? もしくは富士額(フジビタイ)でおでこの形がかまぼこのような半円ではなく中央の生え際が鼻に向かって長くミッキーマウスのおでこみたいになってるとか・・・ そういう方は下に向いて生えてる前髪の人より長さを残さないと短くなりますし、パッツンにしないように浮かして切るともともと浮いて生えてるのでカットラインがパツンと出てしまいます。 「美容院で前髪の今のままで長さは変えないでください。 って言って、わかりました。って言われたのに 同じ状態になりました。」 という文章からの想像ですが、おでこが広くて美容師的に後ろからトップの毛のあたりを切ってるつもりが前髪もすくって切ってしまってるのかも?? どれにせよ、失礼な回答でしたら申し訳ない あくまで私の想像ですので、当てはまらないことはサラリと流していただけると幸いです。 本来ならきちんと美容師がオーダー通り切れるのが理想です。ですが 毎回同じになってしまうのであればこの質問の通りに美容師に前もって伝えるといいです。 美容師的には自分は他の美容師とは違いちゃんと切ろうと思いますから、細心の注意を払って切るはずです。 もしくは同じ美容師にカットしてもらってて言いにくいようでしたら、前髪の長さは鼻先、もしくは鼻下で切ってください、と言ったらどうでしょう?? 仕上がりは目の下位になるのではないでしょうか?? もしそれで長いようでしたら毛先だけもっとザクザクにすいてもらえますか?って言うと揃わずに短くなるんじゃないでしょうか? 次回の成功を祈ります!!
質問者からのお礼コメント
どうもありがとうございます! 富士額ではないんですが、おでこは広いんです! 次からその辺りも言ってみようと思います!ありがとうございます!
お礼日時:2012/6/1 20:56