ID非公開
ID非公開さん
2012/5/31 12:55
3回答
血液検査で肝機能の数値が正常の場合はC型肝炎に感染してる可能性はありませんか? 入院経験はあるので、
血液検査で肝機能の数値が正常の場合はC型肝炎に感染してる可能性はありませんか? 入院経験はあるので、 血液検査とかもしてたのですが特にC型肝炎とかは言われませんでした。 そこで本題ですが、元夫がC型肝炎だったことを最近知りました。 血液検査を病院で半年前にしたときも何も肝臓に関しては言われなかったので大丈夫でしょうか? C型肝炎だったら肝機能とかの数値に反映してきますか? どなたか回答をお願いします。
C型肝炎でも肝機能は正常ということもあり得るのですか? C型肝炎の方は肝機能が高いのだと思ってましたが これも言い切れないのですかね。 アドバイスお願いします ☆
病院、検査・354閲覧・50
ベストアンサー
夫婦間のC型肝炎ウイルス感染はウイルス量が少ないこと などがあり、「まれ」とされています。 夫婦のウイルスの遺伝子型が一致して夫婦間感染が証明 できている症例は、長年連れ添った夫婦で見られることが あります。 http://www.vhfj.or.jp/06.qanda/about_ctype.html#syou23 HCVキャリアの人でも肝機能が正常~軽度異常なことは 珍しくありません。全体としては慢性肝炎の状態にあることが 多いので、定期的な診察は必要となります。 入院経験があるということであれば、HCV抗体検査をしている 可能性は高いと思いますが、ハッキリしないのであれば一度検査を 受けられても良いでしょうね。
質問者からのお礼コメント
皆様、丁寧な回答どうもありがとうございました。裏切られた元夫でしたが、今は治療しやすいみたいなので完治するように頑張ってほしいと影ながら思っております。少し心配なので 時間が出来ましたら内科で検査を受けようと思います。サイトも読ませて頂きました。皆様ありがとうございました。
お礼日時:2012/5/31 21:14