縮毛矯正を半年前にかけた後、昨日イメージを変えたくて、普通のウエーブの出るパーマをかけました。まぁ、
縮毛矯正を半年前にかけた後、昨日イメージを変えたくて、普通のウエーブの出るパーマをかけました。まぁ、 縮毛矯正を半年前にかけた後、昨日イメージを変えたくて、普通のウエーブの出るパーマをかけました。まぁ、そしたら髪のきしむこときしむこと。 すごく痛んでしまったのが分かります。以前の様に、ロールブラシでストレートにブローするのも自分では無理で、また、ホットカーラーで巻き髪にしようとしても、カールが持ちません。中途半端です。泣きたい気持ちです。 セミロングで細い細い毛髪です。今はストレートに戻りたいです。 何かいい方法はありませんか?
ヘアスタイル・1,608閲覧
ベストアンサー
現状では、もう一度縮毛矯正をかけるのがベストでしょうね。 ただし、薬品の取り扱いが上手な美容師さんでないと難しいかもしれませんね。縮毛矯正をかけている髪にパーマをかけることは、非常に難しいです。 縮毛矯正がかかっている髪には、デジパーが一番手入れの面から言って楽ですが、下手な美容師さんだと大変なことになります。上の方が言うように、デジパーは普通のパーマではありません。第一剤でパーマがかかる状態になった髪に、熱の力を借りてパーマをかけるのですから、原理的にアイロンプレスの縮毛矯正と同じです。もし、デジパーが普通のパーマと同じなら、縮毛矯正も昔流行った板に貼り付けるだけでよいことになります。また、縮毛矯正剤は何を使っても、パーマはかかります。そんな特殊なパーマの薬は存在しませんから。パーマの薬の根本的な使い方は、目的のデザインにするためにその髪に合った強さの薬かどうかだけです。この薬を使えばこうなると言った考え方は、メーカーに踊らされていると言うべきでしょう。 当店では、ブローによる縮毛矯正を行っていますが、普通のパーマもデジパーもちゃんとかかりますよ。 毛髪理論とは、技術の補助的なものですので、多くの経験をすれば毛髪理論と現実が一致しないこともわかってきます。あなたの髪の状態を実際に見たわけではありませんから、どのような対処方法が良いかははっきりとはいえませんが、本当に困っているのであれば参考URLのサイトのインストラクターに相談してみてください。おそらく、縮毛矯正をここまで極めている人は、日本でも数少ないというかいないのでは?当店と同じ縮毛矯正ですから確実に良い状態にしてもらえると思いますよ。ただし、あまりにも傷みすぎていなければですが。 http://www.3m-tech.co.jp/
質問者からのお礼コメント
みなさん、本当にありがとうございました。皆さんに感謝しています。この答えをベストアンサーにさせて頂いたのは、一歩、前に進める事が出来たからです。早速、相談メールしました。有難うございました。
お礼日時:2006/7/25 10:15