生後2ヶ月のセキセイインコがクリッピング後すっかり元気がなくなってしまいました。
生後2ヶ月のセキセイインコがクリッピング後すっかり元気がなくなってしまいました。 生後約2ヶ月のセキセイインコを飼っております。 楽しそうに毎日飛んでおりましたが、 購入したショップの強い薦めと私達が鳥を飼うことが初めてということもあり 悩んだ末に、ショップにてクリッピングしていただきました。 羽根を1つ置きに切る方法だったと思います。 羽根を切ってから3日間が経ちましたが、 以前のインコとは別人のように元気がなくなってしまっています。 放鳥してもすぐケージに戻りたがり、なかなか手に乗って留まってくれません。 以前はよく「ぴぴ!」とケージ内で鳴いていましたが、今は音楽をかけた時に少し鳴く程度です。 声量も小さくなりました。 餌を食べる量も少なくなり、水を多く飲むようになりました。 (これは今暑くなっている気候が関係しているかもしれません) 以前の様子と大きく変わってしまい、羽根を切ったことへの罪悪感や後悔の念で一杯です。 鳥専門ショップの店主は「羽根は切ったほうがよく懐くし少しは飛べるので大丈夫です」とおっしゃっていましたが、 この先少しでも懐いて楽しく過ごしてもらうためにはどのように接すればよいでしょうか。 早く元気を取り戻してあげたいです。 ご意見お待ちしております。
鳥類・16,860閲覧・100
2人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
クリッピングしてもまた羽は生えますから大丈夫です。私はクリッピングは絶対にしませんが、もしどうしてもするなら、もっと早く、飛ぶ喜びを知る前の方が良かったですね。クリッピングを勧めることと言い、行う時期のことと言い、あまり良い店とは思えないですね。おまけにクリッピングした方が懐くなんて事実はないです。 今は精神的ショックを受けているインコを、気長に優しく慰めてあげて下さい。いつまでもあなたとインコとの関係がそのままということはなく、時間と共に好転して行きますから、あなたもあまり落ち込まず、インコの様子を見ながら沢山接してあげて下さい。
6人がナイス!しています