タイヤの溝に裂け目が入ってメーカーに送ったらタイヤ空気圧不足で長く走ったからとの返事で納得できません。こんなケース何かいいクレーム方法ありませんか。タイヤはBS/S001で走行距離12000kです。
タイヤの溝に裂け目が入ってメーカーに送ったらタイヤ空気圧不足で長く走ったからとの返事で納得できません。こんなケース何かいいクレーム方法ありませんか。タイヤはBS/S001で走行距離12000kです。 使用年数2.5年、4pとも同時に交換、前後ローテーション2回。ヌメッとした感触がいやで空気圧はいつも高め(3k前後)で使ってました。後ろバンバーをぶつけた折、覗き込んだらクラック(グルーブ全周にわたりところどころ結構な長さで入ってる))を見つけ特に2pはひどく怖くなってすぐ交換しメーカーに送らせました。1ヶ月も何の連絡もないので電話したらメーカーから研究所に送られて調べているとのこと、それから1ヶ月以上たってからの結論が上記でした。けっこう飛ばすほうですし昔修理ももした経験がありますから調整はこまめにしてるほうだと自負してますからよりにもよって空気圧不足と云われるとは想ってもみませんでした。今までRE01&RE01Rを10足位ずっとつかってたのですが2万~2.5万、使いすぎくらい走ってもなにも問題ありませんでした。こんかい新RE11Aがファットすぎると想いはじめてこの050系にしてみたのですが大失敗でした。交換時REシリーズがモデルチェンジしたばかりでしたので立ち上がりのエラーロッドでは気楽に考えてましたらとんでもないゴネ屋に見られてしました。挙句、自分持ちの中古タイヤ交換時の組替手間の請求書までが来て頭にきてます。BSはF1やってから真円もよくなったしグリップ感のつかみもよくなったので外来はやめBSを応援してたのでなおさらです。 送ったタイヤを返品するよう云ってありますが未だに送り返してきませんので写真はありません。 タイヤ業界におくわしい卒業生などいらっしゃたらどなたかいい知恵拝借できませんか。
使用状況についての質問ありました、車は毎日動いてます、駐車は片側壁なしの車庫保管です。
自動車・776閲覧・100