【<福島県双葉町>井戸川克隆町長 体調不良を訴え入院】
【<福島県双葉町>井戸川克隆町長 体調不良を訴え入院】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000033-mai-soci 東京電力福島第1原発事故で埼玉県加須市に役場ごと 避難している福島県双葉町の井戸川克隆町長(66)は 20日、宿泊先の同県郡山市のホテルで「頭が重い」と職員に訴え、 市内の病院に入院した。意識はあり21日以降に検査するという。 町によると、町長は19日に同県いわき市で開いた町政懇談会に 出席し郡山市に宿泊。20日朝、体調不良を訴えた。 20日に福島、郡山両市であった懇談会を欠席し、 井上一芳副町長が代理出席した。 21日の加須市での懇談会も代理出席する予定。 双葉町では昨年末、不信任決議を受けて町長が議会を解散。 今月24日に町議選が告示される。 ********************* 政治的&避難生活のストレスの影響ももちろん否定できませんが、 被曝との因果関係も完全否定できない のではないでしょうか? 【 佐藤雄平・福島県知事(65)、体調不良で緊急入院 】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12100274432 でも記載しましたが、 【心停止で救急搬送1042人の6割の人に「前触れ」症状 ~心疾患の増加をNHKが示唆】 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n142487 中山憲医師(コロンビア大学): 「私たちは、新しい基準でも緩すぎると思っている。 循環する食品の50%が汚染されているからである。」 (⇒程度差はあれ、国内流通食品の50%が汚染) 「1日10Bq/kg食品を食べ続けたら 600日で1,400ベクレルが体内に残留。 1,400ベクレル体内に残留すると 半数の人が心電図に異常が出る」 と指摘しています。 http://portirland.blogspot.jp/2012/05/201254.html# 【セシウムの心臓へのリスクを警告】(バンダジェフスキー博士) http://peacephilosophy.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html 「僅か20-30Bq/kgでも心拍異常が出てきて いる。 それが突然死の原因になりうる。」 【 福島で心臓病患者が急増~狭心症は1.6倍に! 】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396729688 「医療関係者は東日本大震災後に心不全や狭心症などの 心疾患が増えていることを指摘し、関連死が今後も増える可能性を訴えている」 ****** 1日10Bq/kg摂取すると仮定しても、600日の期限は 遅くとも昨年12月~今年1月中には到来。 ⇒つまり、既にタイムリミットはの刻限が到来し、 多くの汚染地区住民の身にも 生死に関わる危険が目前に迫っているわけで。 特に、初期被曝のリスクが著しい井戸川克隆町長の場合は、 その事が強く言えるような気が致します。 PS 【福島県では、12%(震災犠牲者を除く)も死亡率が上がり、現在も上昇中】 【復興庁、震災関連死の詳細公表 最多は南相馬市の336人】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396645673 ●人口が2万2千人しかいない浪江町では192人死亡 (⇒千人あたりの死亡者数:8.73人) ●人口が6万5千人しかいない南相馬市で336人死亡 (⇒千人あたりの死亡者数: 5.17人) ●人口が15万2千人もいる石巻市では南相馬市よりはるかに少ない223人が死亡 (⇒千人あたりの死亡者数:1.47人) ●人口が105万人もいる仙台市で南相馬市よりもはるかに少ない237人が死亡 (⇒千人あたりの死亡者数:0.23人) (震災関連死の) 「認定者」だけでもこれだけの数。「未認定者&非申請者」も含めると・・・ 【震災関連死者、福島で1000人超える~推定20万人被曝関連死のトリック】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095122210 【 福島で心臓病患者が急増~狭心症は1.6倍に! 】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396729688 「医療関係者は東日本大震災後に心不全や狭心症などの 心疾患が増えていることを指摘し、関連死が今後も増える可能性を訴えている」 【去年の10月までに、私の身内(父、夫、兄、義妹)4人が心筋梗塞などの心臓死】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1295942907 【郡山市女性「震災から去年の暮れまでで某商店街の通りだけで7人死亡」 】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194479681 【福島の子供たちに心臓病増加の危機!~セシウム137が影響】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1171540151 【子どもの突然死リスク心臓疾患8倍~茨城がベラルーシと同じ状況に】 http://www.tax-hoken.com/news_asapv6jIHW.html?right
(ゴルバチョフ政権時の科学顧問) 【アレクセイ・ヤブロコフ博士「チェルノブイリの教訓」 】 (2012年12月15日〜16日 東商ホール、日比谷公園) http://www.youtube.com/watch?v=17IoMbk6lVw&feature=youtu.be 【チェルノブイリの長い影~チェルノブイリ核事故後の健康被害】 http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/cherno10.pdf/$File/cherno10.pdf 避難先の埼玉県ですら危険地帯なわけで^^; どれだけの方が避難先の危険性を認識しているのでしょうか? 【「さいたま市と同じ線量のウクライナで健康な子どもは6%」】 (日刊ゲンダイ) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496969284
原子力災害・1,509閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
「井戸川町長の不信任案可決、町議会解散・選挙について」 http://nuclearnation.jp/jp/?p=724 上記のような考え方もあり、佐藤雄平福島県知事の病気(内部被ばく?)のようにいい気味と思えません。 その前に土地家屋の補償や内外被ばくについての健康維持について、国や盗電と闘っていたようです。 帰っても、高濃度汚染です。 そんな土地へ行ったり来たりでは、高齢者とて内外被曝は相当ひどいと思います。 被ばくの未認定の死亡者は多いです。 補足をありがとうございます。 多種多様な症状や難病、遺伝、突然死などになります。 こんな小さい国、物流も発達してます。 終わりです。 東海地方ですが、自然放射線量が1.1です。 その上、福島からの放射線量が0.5~0.8くらいあります。 これも怖いです。
1人がナイス!しています