ベストアンサー
flyhigh77aさん 展性とは、たたいて薄く広げることが出来る性質。cf.金箔 延性とは、引っ張って長く伸ばすことが出来る性質。cf.銅線 *金属元素同士は、金属結合によって結びついている。金属原子間の電子は、金属原子の電気陰性度が小さいゆえに 金属原子にほとんど引き付けられることなく自由に動き回ることから、自由電子と呼ばれる。自由電子をすべての金属の陽イオンによって共有することで出来た結晶を金属結晶と呼ぶ。金属結晶は、光を自由電子が反射するために金属光沢をもち、また、自由電子の移動によって電気や熱伝導性を示す。金属結晶に外から力が加わることで結晶中の金属原子同士の位置にズレが生じても、自由電子の移動により結合は切れず、変形するにとどまる。よって、展性・延性を示す。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2013/2/9 22:57