美容室で迷っています。
美容室で迷っています。 美容室に行こうと思っているのですが、どちらがいいか迷っています。今月から大学2年生になる男です。 1月にある美容室に行ったところ、アシスタントの人に「コンピューターの仕事をしている人だと思った」と言われました。 確かに外見上(体型が原因だと思います)は仕方ないかなと思いましたが、やはりショックだったのと、何をされているんですかと聞かないで、おじさんだと決めつけて話をするのはよくないなと思いました。美容師さんのカットはとてもよかったのでそれだけが残念でした。 そして先日、1つ隣の駅で値段が1500円の美容室をネットで見つけました(1月のところは確か3500円くらい)。 そこで、そちらの安いところに行こうかと思ったのですが、また1から自分の髪について話をする(くせ毛なので)ことになるのと、そこの美容室でもおじさん扱いされるのではないかという不安が湧いてきました。 人とコミュニケーションを取ったり話をするのがあまり得意ではないため、毎回美容室に行くのにはとても勇気が必要です。 自分のことなのでこんなところで相談するのはおかしいとは思いますが、どちらがいいか決められないので回答を参考にして決めたいと思います。 回答よろしくお願いします。
早速の回答ありがとうございます。 やりとりを思い出したので補足します。 「“お仕事”は何をされてるんですか?」 「え?大学生ですけど」 「あ、じゃあこんど就活ですね」 「え? 1年生ですけど…」 「コンピューターの~」 こんな感じでした。
ヘアスタイル・137閲覧・50
ベストアンサー
※インラインで回答します。 アシスタントの人に「コンピューターの仕事をしている人だと思った」と言われました。 >>話し方や身なりが営業職のようにチャラチャラしていない、学生のように貧乏っぽくないという意味だとおもいます。 おじさんだと決めつけて話をするのはよくないなと思いました。 >>おじさんだと決めつけたわけではなく、しっかりした博学の社会人っぽいという印象だったのではないでしょうか。 美容師さんのカットはとてもよかったのでそれだけが残念でした。 >>褒め言葉です。残念に思われるならば美容師も本来の意味が伝わっていなく残念とおもうはずです。 そこの美容室でもおじさん扱いされるのではないかという不安が湧いてきました。 >>低価格のところは、会話はあまりなくカットに専念するような場所だとイメージして下さい。余計な会話はないのでそういう美容室が楽ならば良いと思います。3500円の美容室ならばヘアカタログが揃っているので髪型が決まっていない、または変えたい時に相談に乗ってくれるなど、コーディネートやカウンセリングが含まれています。1500円の美容室ならそういった相談に乗ってくれない、一人当たりの時間が短いですので、使い分けるようにするのがいいと思います。 なので、伸びてきたので清潔に見えるようカットして欲しいならば1500円の美容室に。 おしゃべりやおしゃれのアドバイス、パーマやカラーなどのを楽しむならば3500円の美容室に行けばいいです。 あなたみたいに会話というサービスを必要としないならば1500円の美容室がいいと思います。カットに専念するような美容室なので技術も良いです。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 nicnamename0001さんのような考えは確かに浮かびませんでした。 ですが、仮にそのような褒め言葉としてのトークだったとしても言われた人が不快な思いをしている時点でよくないと思います。 肝心の美容室ですが、余計な会話をしなくていいのなら、低価格のほうに行ってみようと思います。 勇気を出して、今から行ってきます(^O^) 本当にありがとうございました。
お礼日時:2013/4/3 13:34