ID非公開さん
2013/6/30 22:12
6回答
車のブレーキの踏み方。 現在、普通免許取得のために自動車学校に通っている30代主婦です。 車のブレーキの踏み方についてアドバイスを頂けますでしょうか。 現在第一段階の実技7限目
車のブレーキの踏み方。 現在、普通免許取得のために自動車学校に通っている30代主婦です。 車のブレーキの踏み方についてアドバイスを頂けますでしょうか。 現在第一段階の実技7限目 までを終えています。ATです。今のところ復習項目はありません。 先日S字カーブを終え、次回S字クランクをやる予定です。 S字カーブの際、ハンドルさばきは出来ましたが、クリープ現象よりもブレーキを踏み減速しながら走ったのですが、超低速で走るとブレーキの扱いがカクカクなってしまいます。 今までの教習で、ブレーキを踏む際は、指導員の指示で踵をつけない状態で踏んでいます。 しかし、超低速で狭路を通行する際、ブレーキの状態(速度)を維持するのがとても難しかったです。 軽くそっと踏んでいるのですが、たまにカクンとブレーキになってしまいます。 このような時は、ブレーキは踵をつけていても良いのでしょうか? 次回の教習の際に指導員にも質問しますが、普段から車の運転をしている主人曰く踵を浮かした状態で軽く踏むのは難しくない?とことでした。 どなたかお詳しい方、または自動車学校の指導員のご経験のある方にアドバイスいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
運転免許・6,548閲覧・50