大至急お願いします!!ハンディカムからWindows8へ取り込んだ動画の再生方法を教えてください
大至急お願いします!!ハンディカムからWindows8へ取り込んだ動画の再生方法を教えてください HDR-CX500で撮った動画をWindows8のパソコンに取り込み、再生したいのですが、 機械に疎いのでやり方が分かりません 一応、パソコンとハンディカムをつないではみたのですが、 ムービーメーカーで再生して確認しようとすると、 『選択されたファイルの種類はサポートされていません』 と出てしまい、本当に取り込めているのかも危ういです なにかをダウンロードする必要があるのか、そもそもWindows8で再生できないのか、 もしそうならCDやUSBに落としてほかのパソコンで見る、という風にすれば可能なのか など、機械音痴の私でも分かりやすいように説明していただけるとありがたいです お願いします なお、Windows8のサポートに書いてあります などの回答はやめてください 見たうえで分からなかったので
動画、映像・2,529閲覧・100
ベストアンサー
>なにかをダウンロードする必要があるのか、そもそもWindows8で再生できないのか ↓ ☆下のサイト【ハンディカム”で撮影した動画をパソコンで再生したい】ですが。ここには次のように書いてあります。 ↓ ★「Windowsのパソコンをお持ちの場合は、“PlayMemories Home”をご使用いただくことで、パソコンに取り込んで動画の再生ができます」と。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034017/ つまり、 “PlayMemories Home”というアプリが入っていなければ、まずそれをパソコンにインストールしなければいけないと言うことになります。 ↓ またサイトには <“PlayMemories Home”のダウンロードと取り込み方法、再生方法>で ☆“PlayMemories Home”をパソコンにインストールされていない場合は、以下のページよりダウンロード・インストールすることができます。 ☆“PlayMemories Home”のダウンロード すでに“PlayMemories Home”をお使いの場合は、以下のページに取り込み方法と動画を再生する方法を紹介しています。 ・カメラから動画・静止画を取り込む ・カメラ内の画像を見る (カメラダイレクト) ・動画を再生する とありますので、 ↓ まずパソコンに“PlayMemories Home”がインストールされているかどうか確認する必要があります。 <確認方法> 1.スタート画面を表示させ、タイルのない所で右クリックします。 2.画面左下に[すべてのアプリ]と書かれたアイコンがあるのでそれをクリックします。 3.インストールされているすべてのプログラムが表示されます。 この中に、“PlayMemories Home”がなければ、上のサイトを参考にしながらインストールすることになります。 ↓ インストール方法はいちいち書くことはできませんので下のサイトを参照下さい。 このサイトの「Lite版と拡張機能をまとめた最新プログラムをインストールする方法」の所にある「いますぐダウンロード」をクリックして画面の指示に従ってインストールします。 なお操作の前に、「いますぐダウンロード」のすぐ下にある「“PlayMemories Home” 最新プログラムのご案内」、その右横にある「インストール詳細手順」、さらにその右横にある「初期設定について」も読まれておいた方がいいと思います。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home... なお下のサイトは<“ハンディカム”のWindows 8対応のご案内>になっていますが、HDR-CX500VはWindows 8にUSB接続で互換対応してるとあります。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/information/info_win8.html#hdr_mem
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:2013/8/27 17:45