
今日 保険見直し本舗に電話で相談予約をしようとしました。 その時にいろんな個人...
ID非公開さん
2013/9/1617:06:00
今日 保険見直し本舗に電話で相談予約をしようとしました。
その時にいろんな個人情報等を聞かれ どんな相談かを確認したときに 今入っている保険の内容や新しく出た保険の内容が私に合ってい
るか等を聞きたくて…と答えたところ もし違う保険会社であればそちらの検討も有りかどうかを聞かれ 長年かけている保険なのでその保険会社で掛け方が多いか少ないか等の相談をしたい…と答えました。
すると 急にうちはボランティアじゃないので!と言われ…
でも 無料相談でと宣伝してるのに納得いかないまま思わずじゃあキャンセルします。と。
結局贔屓にしている保険会社じゃないと相談にものってもらえないのかと…
どこの保険見直し相談もこんな感じなんでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/9/1617:41:23
そりゃそうでしょうね。
ショップは、相談にのりますと言いつつ、バックマージンの多い保険商品に切り替えてもらうことが目的なのですから、単に『相談だけで、乗り換える気は無いです』的な客はおとといおいでな訳ですよ。
逆ギレした営業員は、商売っ気がある意味無いですね。
相談だけでも…というお客様にコンサルし、ひょっとしたら切り替えていただけるかもしれないのに、悪印象しか残さないのだからアッパレです。
相談だけであろうと、そうでなかろうと、無料相談を掲げている以上は門前払いはどうかと思いますけどね、個人的に。
どこも今回のような対応ではないと思いますよ。
誰だって第三者の意見は聴きたいですよね。
ただ、ショップ営業員が言っていたことも事実ですし本音です。
彼らも、バックマージンの大きな保障を売らないと、ショップを継続できないですからね。
逆ギレはあり得ないですが。
いまの保険会社から変える気がないのであれば、同じ保険会社の別の営業員に聞くのが一番ではあります。
でも、やっぱり担当からシッカリと納得の行くまで説明してもらってください。
満足度の高い保障を得られますように!
質問した人からのコメント
2013/9/16 20:52:50
ありがとうございました。
私の甘い考えも問題でしたが お店の人の対応にも疑問でした…
そうですね。
同じ会社の違う方に相談も有りかも知れません。
参考になりました。ありがとうございました。
あわせて知りたい
- 保険見直し本舗や保険の窓口に行くと、申し合わせた様に、医療保険は、ひまわり生...
- 医療保険は1日5000円で十分ですか? 医療保険 引受緩和型 精神疾患でも加入できそ...
- 保険代理店だと 保険見直し本舗か保険の窓口どちらがいいと思われますか?
- 保険貧乏! 現在加入中の保険の見直しについて 旦那・・・35歳 手取り20万 ボー...
- 保険の見直し本舗や保険の窓口など、いろいろ有りますが、どこで相談しても内容は...
- 名前の漢字の説明について 電話などで名前を言った後に、「どんな漢字ですか?」...
- 苦手な香辛料はありますか? 私は『八角』の香りが苦手です。
- 住んでる地域の保育園の空き状況などを調べてたら 保育園の殆どが募集数より応募...
- 赤ちゃんの10倍がゆについて 赤ちゃんの10倍がゆを作るのに、炊きあがったご...
- 家電の5年長期保証は、必要ですか?
- 車の任意保険を解約したくて代理店に電話したらこちらで解約の手続きをしておきま...
- ホットカーペットの上に敷くものは、それ専用のものじゃないといけませんか?それ...
- ピアノのペダルの踏むタイミングについて教えてください。 楽譜にペダルの記号が...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 短期滞在手術等基本料3について 内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術1で 4泊5日した場...
- 保険の事で教えていただきたいです。保険も主人任せでした。我が家はメットライフ...
- 医療保険について質問です。 過去5年間に7日以上の診察や投薬を受けていないこ...
- 生命保険やってますか?最初にまとめて預けるだけ、10年出せない、保険と貯金が出...
- 千葉県県民共済総合2型+医療特約に加入しています。 白内障の手術を受けるので...
- 22歳大学生です。 恥ずかしいお話、今年卒業するのですが、就職先は...
- 先月離婚し、母子家庭になりました。 子供の学校の関係で、離婚後も同居中でも...
- 雇用保険についての質問です。 再就職手当をもらうために 就職証明書などを書いて...
- 至急 北本中央幼稚園は社会保険完備ですか?
- 社会保険についてですが、去年半年間派遣会社で働いて社会保険加入になり主人の扶...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 育休、産休についてです。 結婚のため今年1月からパートとして転職し、扶養に...
- 通院で経過観察していた傷病で手術(入院)をしました。 その後、生命保険で入院...
- 自営業者でも、月3万から4万円の支払いで社会保険に加入できるようなところもある...
- この年収では扶養で働いた方がお得? 20代既婚女性です。 時給1600円で月120h程度...
- 52歳会社員です。いまさらですが積み立て年金とか保険をしたいのですが毎月積み立...
- 傷病手当について教えてください。 傷病手当を申請する場合、2月丸々仕事をお休み...
- アクサの自動車保険CM「天体観測編」 甥っ子が車を傷つけてますが、主人公は大丈...
- 夫70歳・妻65歳 二人で年金月額合計は27万円です。 妻はパート収入につい...
- 車両保険無過失事故特約について質問です。 勉強のために事務の流れを教えてくだ...
- 私の収入は主人の扶養内(130万以内)です。パート先では年末調整はしてません。毎...
専門家が解決した質問
-
試用期間制度は3ヶ月や半年などありますがその間に自分で辞める(自己都合)で辞めるのと会社都合で試用期間では辞めるのではどう違いますか? 残業時間と喫...
自己都合か会社都合かの一番の違いは,失業保険給付をいつから受け取れるか,どれくらいの期間受け取れるか,という差にあります。 自己...
- 馬場 龍行
- 弁護士
-
iDecoに49才で加入して5年間掛け金を払った後、55才からずっと掛け金を0にした場合でも、給付は60才から受けられ るのでしょうか?
福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 結論から申しますと、60歳から受取り一括、年金など(併用...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

