ロミオの青い空です
ロミオの青い空です すみれさん、こんばんは。 いつも回答していただいてありがとうございます。m(__)m おためごかしではないかとのことですが、僕は決して女性の裸が見たくて、裸体主義を標榜しているのではありませんよ。www これは本当ですので、信じていただくしかないです(ペコッ)。 他人の裸を見るのが目的でビーチに来る人はほんとのナチュリストではないのです。 あるいは、僕が一つ前にしていた、美人・ブスの質問のことでしょうか。 あの回答からは自意識過剰な臭いがしたので、イライラしてつい、こじらせたと書いてしまいました。 僕の質問自体が野暮だったようで、あなたがご覧になって気分を悪くされたという事でしたら、それは、申し訳ないと思います。 しかし、あの場には、他の女性回答者もいたのですが、なぜかあの方は自分が全女性の代表であるかのようなレスをするので、何様?と癪に障ったのです。 そもそも普段から、始めに批判ありきでレスする人で、他人のあら探しをしてはねちっこく人に絡んでんじゃないのかと思ってしまうほどです。 他人に対しては何故か異常に厳しいのですが、一番思いやりがなく差別意識が高いのは本人だと思ったのでイライラして書いてしまいました
僕、小谷野敦がチョー嫌いなんですけど、改めて自分の質問を読んでみて、彼の「美人好きは罪悪か?」という不愉快きわまる本を思い出しました。確かに女性から見たらいやな質問ですね。すいません。それは認めたうえで、なおあの方の書き方はどうにも。苦手で。
Yahoo!知恵袋・163閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2013/11/20 15:00
こんにちは。面白い方だなと色々読ませていただいております。 私は、どんな若者も抱く疑問には差異はないが、その解決方法には差があって、 お勉強してきた子たちは後に伸びるという見方をしています。(北海道大の学生たちと 数年間ともに過ごした経験からです。) あなたはいい大学へ行っているけれど、いまのあなたは、私から見るとひよっこです。 でもいずれ私なんか追い越して行ってしまうことでしょう。かつての若い友人たちのように。 (彼女ができないと、私にいつも愚痴っていた子なんか、いまや大手の新聞記者です。) こども扱いしてしまって、ごめんなさいね。 昨夜のご質問への回答は、後半部分だけでした。すみません。 なぜ嫌味を混ぜたかというと、シングルホワイトさんへ「こじらせている」と 言ったのを読んで、不愉快に思ったからです。御察しの通りです。 「こじらせている」「ブス」「バカ」という言葉、私は嫌いなんです。 口にした側の主観であるにもかかわらず、投げつけられた側に責任をなすりつけることのできる、 ずるい言葉だと思うからです。つかうなら「私は~と思う」と主語を私、にすべきであって あなたは、ではないでしょう?と見かけると思います。 批判をするのにリスクを負わないのは卑怯です。(一般論なので気にしないでくださいね。) それに「こじらせている」は主に女性に対してつかうので、 セクハラ的な意味合いもあります。 男性と女性は話の仕方も、考え方も異なりますから、すぐ話を了解できないことは 多くあるので、そういう言い方が生まれたのでしょう。 あなたはご存じないでしょうけど、夫婦間で、男性が「病院へ行け」ということすら あるんですよ。熟年離婚しやすさのバロメーターが、そう思ったことがあるかどうか、だそうです。 女性の話をきかない男性は、女性を病気扱いまでするんですね。 「男性のみている世界と、女性のみている世界は全く異なる」という 至極当たり前のことを、憤怒は感じられるまでもわかりやすく説明していると 私は読みました。~30代くらいまでの、自意識の強い女性の多くが あのような世界をみていると思います。私はもっと強くなってしまったので、 もう男なんかどうでもいいですが。どうせ先に死ぬんだし。 あと20年もすれば、同世代は女だらけになります。 あなたはあの質問で、ちょっと背伸びしすぎたのかもしれません。 あなたはネットで攻撃されているそうですね。 でも哲学カテでは、そういう心配をするよりも 異なる意見にムッときたら、人格否定の言葉や、 あなたの主観でしかない言葉で相手を傷つけるのではなく、 意見には意見で返す、ということをされてはいかがでしょう? それができる方が面白いですし、あなたはそれができる人だと思います。 ヌーディストの質問、忍法さんへの補足でようやくあなたの真意が 見えた気がしました。限られた文字数ではなかなかわかりにくいですが、 むっとしたときほど、意見には意見で返す、わかりあえなくてもそれはそれで 受けとめる、という訓練をした方が、のちのちためになるのではないでしょうか? 長文、乱文を読んでくれて有難うございます。 これからもどうぞよろしくね。
質問者からのお礼コメント
どうか、信じて頂きたいのですが、僕が「こじらせてる」と書いたのは、「アンタはどうせモテないブスだろ?」という意味のつもりではなかったんです。強引にそういう言葉で封じるのはアンフェアだし、批判自体に僕は切れたわけじゃないですから。読み返したらそう見えても仕方ないと思いました。文字数の許す限りは、意見に意見で返すレスにトライします。僕こそ今後もよろしくお願いします!
お礼日時:2013/11/20 19:18