アンケート一覧ページでアンケートを探す

マンション管理士として生きていこうと思っているのですが、この資格は簡単でしょうか? また、給料はどのくらいなのでしょうか?

資格1,712閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

合格率9%位です。マンション管理士を取っても独占業務がなく、あまり意味がありません。どうせ取るなら、管理業務主任者の方が良いです。こちらの方が簡単(合格率20%位)で必置独占業務があります。マンションの管理員として働きたいということなら、資格は必要ないです。取れば資格手当てがつくかもしれませんが。

不動産・マンション等管理業界の方ですか? この資格は名称独占資格なので難易度は高いですが、取った分だけの得を得ることは厳しいと思います。 まずは、管理業務主任者、宅建を持っていないなら そちらを取ることをお勧めします。 給料は不動産・マンション等管理業界のため、資格というよりも実力主義になってくるでしょう。 多くの大規模修繕等をしたりして、実績をあげていけば年収も500↑はいけると思いますが、普通のどこにでもあるような管理会社等ではそれほど期待できないかもしれません。

お若い方なのですか。 資格試験は一年に一度しかありませんから、落とすとかなり厳しい物があるようです。 難易度は試験の準備をなさっているのならば分かるように、決して合格率は高くありません。 ただ受けている方が、比較的年齢層が高いことも有り、全体の出来が悪く合格率ほどの難易度では無いと思います。 ハローワークのマンション管理を検索すれば25万前後が多く、中には30と言うのも観られます。 新聞などだと、逆に低く18~20と言うのを目にします。(大手) ただこの手の仕事の欠点は、昇給がまず無いに等しい、ボーナスが無いに等しいと言う事かと思います。 生活が出来るのは、大手の不動産屋などに勤務している連中では。 難易度、年一回というリスク、給与、それ以後の待遇、そして何よりクレームのまとめ役としての仕事と言う事でお勧めはしにくいです。 ただご年配の方ならば、他の選択肢が少ないために良いかと思います。