
猫の里親サイト、条件厳しくないですか? 私は去年の夏頃、猫を飼いたいと思い里...
2014/2/2411:28:40
猫の里親サイト、条件厳しくないですか?
私は去年の夏頃、猫を飼いたいと思い里親サイトを見ていました。犬、インコ、ハムスターしか飼育歴が無いので、猫の飼育歴は無しでした。
ショップやブリーダーからの
購入ではなく、飼い主のいない子を引き取りたい。
そう思っていたので、里親サイトに登録したのですが…。条件を見てビックリしました。
【不可条件】
単身、男、学生、未婚のカップル、固定電話無し、フリーメールでのお問い合わせ、
8時間以上の留守、60才以上、飼育歴ナシ、賃貸住居(ペット可含む)、子持ち
【義務】
世帯主の源泉徴収書または預金残高証明の提出、勤務先連絡先(電話で勤務実体を確認)、
顔写真の提出、身分証明コピーの提出、不動産登記の提出、予防接種・去勢避妊証明、
毎週成長報告、寄付、治療費、アポなし自宅訪問、アポあり複数人での自宅調査、餌指定
里親詐欺を警戒する気持ちはわかります、勿論理解できる点もあるのですが(医療費の負担等)、飼育歴ナシは不可…?猫ボラさん達はあんなにショップやブリーダーを否定しているのに、最初の猫だけは購入せよという事でしょうか?じゃなきゃ「飼育歴ナシ」のままですよね。
それでも一人の保護主さんと連絡を取り、我が家に来る予定だったのですが引き渡しの一日前に「猫が病気になったので譲渡できない」と言われ終わりました。因みに私は個人情報を既に相手に教えている状態です。
違うと信じたいですが、最近はそういう詐欺もあるそうですね…。
今は縁あって元捨て猫のコが家族になっています(^-^)今のところ多頭飼いする気は無いのですが、たまに里親サイトを覗いています。
やはり条件が厳しいコは、もうすっかり大人の猫ちゃんになってました…どうやら個人ではなく団体でやっているらしく、そういう「残ってそのまま成猫になった」コがチラホラ。色んな里親サイトに同じコが載っていました。もう、そこまで条件厳しくするなら自分で生涯面倒みれば良いのに…と思います。
保護した子に、幸せになって欲しい気持ちはわかります。条件を厳しくする事で、里親詐欺を跳ね除ける事もできるかもしれません。
安易な気持ちで猫を貰い、捨てる人がいるのもわかります…が、それにしてもこの条件は「相手の人間に対してどうなの?」と感じる物が多いように感じます。
…愚痴みたいになってしまいました(^^;;
里親サイトの条件、皆さんはどう思いますか?
補足「よほどのぬるま湯で」の意味がわかりません。保護主は個人情報を提示しないのに、一方的に個人情報を教えるのを怖いと思わない貴方も「よほどのぬるま湯で」生きてこられたのでは?と思うのですが。職種、給料、家をあける時間も聞かれる訳ですが、それが漏洩したらどうなるかはわかりますよね。
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/3/111:48:48
当たり前の条件からええーと思うようなものまでありますが、結構厳しい掲載が多いと思います。
私も同じように初めての猫を探しましたが(犬、亀は経験有)、初めて募集サイトを見たときはびっくりしました。
主さんの意見はとても共感できます。
里親詐欺とか最初は知りませんでしたので、調べた後は納得できる部分も増えました。
ただその上で、やっぱり厳しい、時には里親希望の方に失礼ではないのかと思うような条件もあると感じます。
そしてそういう条件の子はいつまでたっても引き取られない…。
何匹も引き取っては厳しい条件で掲示している方なんかは、もういっそ自分で飼い続けたくてやってるんじゃないかっていう気すらしてきます。
個人的な意見ですが、特に条件が厳しすぎると感じる原因の一つに、募集する側の方が里親希望の方に望む内容に見合っただけの、自分の情報を提示しないケースがけっこうあるのではないかと思います。
団体で募集されている場合、結構条件が厳しい場合が多かったかと思うのですが、向こうが出す情報はあくまで「団体の」情報です。
担当者個人の住所や家族構成などが開示されることはほとんどないと無いと思いますし、こちらから訪問するとして、訪問先は団体の施設などです。
私が猫を引き取ったのは個人の募集主さんでしたが、部屋の中の様子を写真で欲しいと言われました。
言われたとおりに送り、今までの暮らしていた環境を知りたいからそっちの写真も欲しいと言ったところ、堂々と募集掲載時の写真(猫がケージ内にいる写真)のみが送られてきました。
いや、それ違うでしょ!みたいな(笑)。
結局住所や携帯番号などはしっかり教えていただいたので引き取りを決めましたが。
実際に引き取りに会いに行って、「○○さん」「あ、それ偽名で本名は××です」「…(こっちはとっくに本名名乗ってるんですけど)」となった時ちょっとがっくりきたのは内緒です。
…すいません、こっちこそ愚痴ですね^^;
ただタイミングが悪く引き取りまで至らなかった個人の募集主さんの中には、本名や住所も添えて、本当に丁寧にメールを返してくださった方もいらっしゃいました。
むしろそういう方の条件は当たり前のものだけという場合も多く、早く引き取り手が決まるから掲載もすぐになくなるのだと思います。
厳しい条件が目に付くのは、そういう子は中々引き取り手が決まらず掲載が残っていってしまうからだと思います。
厳しい条件でがっかりすることも多いですが、もし2匹目を考えるなら、やっぱり里親募集から探そうと思います。
そういうもんだと心積もりして、どの子を引き取っても1匹を引き取ることに変わりはないのだから、自分に合った条件の子を気長に探すつもりです。
長文失礼致しました。
2014/2/2423:26:20
私は自分自身も保護団体に所属してますし
いくつか他の団体さんも知っていますが
そこまで詳しく情報を聞いたりはしないですよ
(必要ないと思います)
すべてがそんな団体なわけではないですし
もっと、「普通な」団体も、たくさんあるということを知ってもらえたらと思います
私だったら条件を読んで、納得できない団体の里親募集には応募しません
私は里親探しをしている側で、実際に里子をもらう側になることはないと思いますが
(あまりにも野良が多すぎて、人の猫をもらってあげるどころじゃないので)
自分が里子に出すときに、里親さんに不快な思いをさせないように気をつけなければなと思いました
でも、里親募集サイトを覗いてると、ゆるーい条件の募集、けっこうありますよ??
なんの条件もなし!!ってのもありますし。
それは見ていて、逆に「変な人に猫を騙し取られるんじゃ・・・」と思っちゃいます
すごく条件を厳しくすると、いつまでも保護っ子は減らないし
保護主さんの負担が続くだけなんで、それはそれでいいのでは。
自分が絶対納得できる相手にしか猫を渡したくないんでしょうね。
それは猫を保護した人のスタンスなので。
自分と考えが合わなければ、他の里親募集を探せばいいかな、と思います
編集あり2014/2/2415:36:12
捨て猫を拾ってきて里親募集するとか、保健所からもらってきて里親募集するとか
中には本当に純粋かつ常識の塊の人々もいるのでしょうが、こんなことを言うと非難ごうごうかもしれませんがやってることを見ていて思うのが、よく見かけるそういう集団の方々って、自分たちは正しいことしてるんだぞーオーラが激しく自己満足的充足感に満ちていて、ゆっくり周囲を見渡す冷静さを欠いているように思います。非常識の塊みたいなものです。
なので私はそんなところには絶対に近寄りません。
>我が家に来る予定だったのですが引き渡しの一日前に「猫が病気になったので譲渡できない」と言われ終わりました。
病気がなおったら普通は連絡するものでしょう。少しでも「縁」があったねこさんだもの、引き取れなくても心配するじゃないですか。そういうところに情が欠けているのか、単に事務的なのか、不可思議なひとびとです。
>因みに私は個人情報を既に相手に教えている状態です。
今の世の中、個人情報はとても重要です。
それを晒しても趣旨に賛同して申し込んでいる、そういう気持ち/事実を無視しているということですね。
条件を見ても思うのですが、必要と思いこんだらその意味をわすれて全部乗っけるという・・・何度も言いますが不思議な人々です。はっきりいえばバカとしか思えません。そういうの相手に個人情報を晒すのってあり得ないと思うんです。
単に猫をしっかりと継続して飼うことが重要であれば
受け渡し時に住宅を確認(経済状態と成育環境の確認)、連絡先(いまどき固定電話の無いのは当たり前に近い)2か所(本人と会社、本人と実家など)登録(連絡が取れなくなることの防止目的)、その場で免許証などの身分証明書の提示(ないしはコピー、詐欺の防止)そのうえで飼育に関わる重要事項の誓約(避妊去勢、完全室内飼い、永世飼育)で十分です。後つけくわえるなら、費用負担をどうするかは別で「会」の名義でマイクロチップ入れればいいと思うんですけどね。動物愛護センターにも読み取り装置ありますしね。
・単身、男、学生、未婚のカップル
猫を飼うのに学生ほど適しているのはいない気がする 暇だし学校通える経済的余力がある。若いし長生きw(飼い主が)
・男ってそれ完璧に差別
・未婚ってカップルなら複数人間がいて環境としていいじゃないか
・8時間以上の留守 子猫のご飯と保温考えていれば十分可能、少なくとも月齢考えれば無用な条件、引き受け手を減らす目的にしか見えない。飼育に必要なのは猫への愛情と創意工夫。
・60才以上、年寄りはすぐに死ぬからかw ならせめて保証人つけておけばいい
・飼育歴ナシ 飼育なんて手間を惜しまぬ愛情と適度な時間さえあれば出来る。初心者用に猫を選べば済む話
・賃貸住居(ペット可含む) ペット不可ならまだしも「可」でそれは意味不明 賃貸が転居するなら持家のひとも売却はするだろと…あたま悪すぎる。
・子持ち これも子猫ないしは成猫の性格、生活環境を考えれば済むこと
・世帯主の源泉徴収書または預金残高証明の提出 ・不動産登記の提出 ここまで来るとキチガイないしは犯罪臭プンプン
・勤務先連絡先(電話で勤務実体を確認) 連絡先の登録としては2か所ほしいのはわかる でも実態確認まではやりすぎ
・身分証明コピーの提出 犯罪防止には一定必要かと思う。
・去勢避妊証明 むしろそこまでいうなら予防接種・去勢/避妊してから渡すべき。
去勢/避妊は不幸な猫を増やさないために飼い主の義務とは思うけど、証明書って無駄すぎる。
予防接種については完全室内飼いならその意義はどうなんだろね、疑問に思いつつやってる飼い主の方が多いんじゃないのかな。世間的に意義に意見の分かれるものを強制するのは頭がいかれていると思う。
去勢避妊を引き受けの約束とするのはわかるけれど、証明書提出をさせるというのは信義則からいえば愚
同様に完全室内飼を約束させるべき。これらは一筆いれればそれで十分。そのための身分証の提示。
・毎週成長報告 ・寄付、治療費、アポなし自宅訪問、アポあり複数人での自宅調査、餌指定
こどもが食べなれたものを与えるのは当たり前、でも生活に合わせて変更するのも当たり前。
疲れたのでやめます。正直気が狂っているとしか思えません。あーやだやだ。
自分たちが何様だと思っているのか・・とっても不思議なひとびとです。
何度も言いますが、そういうのには近づかないのが一番の対策です。
「君子危うきに近寄らず」です。
※個人情報を安易に請求する奴ほどそれを大事に扱いません。つまりそんな連中に明かしたらとんでもない災厄を招くことになりかねません。
ここぞとばかりに普段思っていることをぶちまけました。
質問wありがとう ノ
2014/2/2413:02:32
2014/2/2412:50:06
2014/2/2412:39:29
うわ~それは厳しいですね。
うちも保護団体から引き取りましたが
聞かれた個人情報はそれほどでもなかったです。
家族で見に行って気に入ったらその日に連れて帰りました。
里親募集サイトを見ていると家を確認する為に猫ちゃんを保護された方が家に連れてくるのが普通だと思っていましたら
人を見ればわかるので大丈夫です、と。
うちは家族で来ていたので(単身だったらダメだったのでしょう)わかってくれたのかな?
長い事保護活動をされて里親募集していると
きっと怪しい人はわかるんでしょうね。
他の団体さんや保護主さんから引き取ろうと思った時も
(先住猫との相性が悪く引き取れませんでしたが)
職種や給料なんて聞かれた事ないですよ。
でも他のサイトでやはり条件が厳しくて・・・と吐き出している方の発言を見た事あります。
保護猫を引き取ってもらう側なのになんだか偉そう、みたいな。
そういう団体さんに当たらなくて良かったと思います。
あわせて知りたい
- 猫の里親になったけど連絡がしつこくて困ってます。 先日、某里親募集掲示板...
- 猫の里親条件が糞すぎる。 差別です。 男アウト、独身アウトらしいです。 独身は...
- 猫の里親を断られて、ショップで購入した方って、少数ですか? 結構ハードルが...
- 里親希望です。 でも、どの猫ちゃんも条件が厳しすぎて引き取れないと思います…...
- 猫の里親を理不尽な理由で一方的に断られました。 当方は猫飼育経験があり、飼...
- 猫の里親の条件がクレジットカード審査よりも厳しい理由を教えてください。 何...
- 猫の里親の質問です。 猫の飼育歴はあります。 里親応募しました。個人の人で...
- 猫の里親募集掲示板て条件が厳しすぎないですか? 本当に引き取ってほしいと思っ...
- ジモティーについて、 猫の里親募集に問い合わせしました。 そしたら身分証の画像...
- 猫の里親の条件について 猫を飼いたいなと思い、どうせなら保護されている子を引...
- 野良猫の子猫のいる地域の特徴とは? 引っ越してきて5年になりますが、あまり野...
- 栃木県でオススメの観光場所教えて下さい☆私は彼氏と車で毎年栃木へ旅行に行って...
- 猫を新しく迎えるならペットショップかブリーダーか里親募集、どれがいいですか?...
- 里親サイトをみてみると譲渡条件が厳しい。諦める方もいるでしょう。先日18歳の猫...
- 東京都豊島区在中です。TVKを見るにはどうしたらよいでしょうか。実際に見れてい...
- 東京の花小金井もしくは小平から昭和病院周辺、 西武新宿線から病院前を貫く道に...
- イオン大高に動物里親コーナーがあると聞きましたが、どんな動物の里親を募集して...
- 犬の飼育環境について 4才のポメを里親として引き取りました。もうすぐ1年にな...
- マンションの管理規約に’ほかの居住者の迷惑又は危害を及ぼすおそれのある動物、...
- 猫を里親募集されている方から引き取る場合、 届けていただいた際に菓子折りを渡...
このカテゴリの回答受付中の質問
- camera360について! 撮ったあとの画像に「猫とかなったりするステッカー」を載せ...
- 10歳半になる猫を飼っており、肥大性心筋症を発症しました。一時体調が悪くなり、...
- 猫のスタッドテイル?尻尾の 脂が酷いです。 拭いても黒いプツプツです。 先生は ...
- |ヾ(。`・ω・)o|Ю コンバンワ!!! お聞きしたいこと疑問になったことがあるのですが、質問...
- ※私にしか懐いていない愛猫※ 現在妊娠中の初産婦です 家族は、旦那、私、5歳の...
- 何で、ネコは、窓際で寝たりするのですか?
- 猫、マンチカンですが よくゴロンと仰向けになりアピールしています 何のメッセ...
- 真夏は野良猫の鳴き声がよく聞こえてきたのですが、今の時期はまったく聞こえませ...
- このねこちゃんの種類を教えて欲しいです。
- 猫が突然甘えん坊に うちの猫が突然甘えん坊になりました。一歳の女の子で、今ま...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 猫飼い始めて1ヶ月です。まだ子猫なのですが抜け毛がすごいです。夜は寒いので可...
- 猫の可愛いところってどんなところですか?教えてください(=^_^=)
- 閲覧注意 愛猫が怪我をしています 外には出していません よく見えませんが穴が空...
- 新入り猫を迎えるにあたっです! 今回、元々野良だったオス猫5ヶ月(未去勢)を保...
- 猫飼っている方にお聞きしたいのですが… 猫飼っているこの冬は部屋暖房入れっぱな...
- 猫白血病の猫と感染していない猫を同じ部屋で飼育している方は、猫白血病ワクチン...
- 猫のヒゲってなんのためにあるんですか?
- 以前飼っていた猫は、家人が自転車で帰宅すると、家の前に自転車が止まったことが...
- 猫と犬、どちらが可愛い?
- 猫って窓見てて飽きないんですかね
専門家が解決した質問
-
猫のリンパ腫/抗がん剤治療について質問です。 ※以下我が家の猫の治療過程です。 ■雄猫・現在1歳10ヶ月 ■生後まもなく白血病に感染。 ■半年前(1歳3ヶ月...
アレス動物医療センターの沖田と申します。 なかなか難しいところで,本人の状態や体型などにもよるのですが,もし私が飼っている猫だ...
- 沖田 将人
- 獣医
-
猫のご飯の回数。 5歳の猫を飼っています。 1日2回ご飯をあげています。 今まではちょこちょこ食べて次のご飯交換までに完食って感じでしたが、今はご飯を置...
こんにちは。 私は猫10匹と同居していますが、我が家も朝晩2回です。 同じようにガツガツ食べて、残すことはないですね。 大切なのは...
- 下部 陽一
- メンタルヘルスコンサルタント
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

