アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2014/3/13 22:29

44回答

30代前半の女性です。仕事場の人間関係に悩んでいます。入社して2ヶ月です。今の会社は条件も良く何より自分のスキルアップに繋がるので辞めたくありません。いいアドバイスをお願いしてます。

職場の悩み218閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

具体的なアドバイスありがとうございました。思わず読んでいるとき泣いてしまいました。できる事から一つずつやっていこうと思います。アドバイスいただいたことで心も少し軽くなった気がします!!

お礼日時:2014/3/16 22:35

その他の回答(3件)

こんばんは。私も質問者様と同様、高圧的・威圧的な先輩に悩んでいます。 ただ質問者様と唯一違うのは、上司を始めとする職場の方がみんな私の味方をしてくれることです。(それくらい先輩の評判は悪い)どれくらい評判が悪いかと言うと・・・上司が見かねて「パワハラは止めろ」とその先輩に注意したくらいです。(苦笑) ですが・・・先輩は変わりません。当たり前ですよね?先輩は自分が悪いなんて少しも思っていないのですから。上司の前では何も言ってきませんが、その反動で上司がいない時はすごいです。 私は働き始めて1年半になりますが・・・状況が良くなることはなかったです。 それでも続けてこられたのは、先輩以外の周囲の方に申し訳ないと思ってきたからです。 でもそれも限界です。 心身ともに無理をして働き続けても、いつか反動がきます。そして回復するまで時間もお金もかかります。 そこまでする価値があるのか?質問者様にとって仕事って何なのか?を考えつつ、転職活動を開始してみてはいかがでしょう? で、良い仕事があったらいつでも転職する、くらいの気持ちで働くのが一番だと思います。 もう一度言います。 相手は変わりません。相手に会わせるか?自分が変わる(去る)しか根本解決はないと思います。

私も今、3人だけの部署で働いていますが 上司がとても威圧的で、退職も視野に入れています。 私の考えですが、仕事ってやっぱり人間関係が一番重要じゃないですか? あなたのやりたい仕事はその職場でしかできないことですか? 他の会社ではできないこと? 仕事がつまらなくても、人間関係が良ければ続けていけると思いますが 反対ではとても長続きするとは思えません。 辞めたくない気持ちと、毎日の先輩との苦痛の時間を天秤にかけて どちらが重いか良く考えてみてください。

この不景気な御時世に勇気を持って転職し、張り切って新しい仕事を始められたのだと思います。 そしたら、こんなはずじゃなかったという事なんですねえ。 挨拶をしない奴は、本当にいます。びっくりでしょ!! 大の大人が挨拶くらい出来ネェのか!と呆れますが。 そして、こちらの質問に溜息、こういう露骨に嫌味な態度も腹立ちますよねぇ。 こんな環境の中でで、歯を食いしばって働いている貴方はエライ!! さて、相手とどう付き合うか? 結論から言えば、先輩は今後もたぶんこういう人なんで、相手の態度が良くなることは考えにくい。 だとしたら、貴方がやりたいこの仕事を、さっさと仕事を完璧に近いくらい覚えて、聞かなくてもいいように早く自立をし、淡々と粛々とスムーズに仕事がこなせる様になれば、多分その時の貴方には怖いものナシかも。 それと上司とプライベートで仲良くしない方が身の為です。仕事場だけにした方が良い。変な噂のネタになったり、トラブルの元になりかねません。 そして、辞めたくないとあったけれど、もし努力をどれだけ尽くしてみても、この職場は自分を活かせないなあ、孤独だなあ、冷遇が続きそうで明るい将来が見えないなと思えるのなら、ステージをチェンジして見るのもありですよ。 心理的な病気にならない様、そして貴方が貴方らしく輝けるよう願っています。