アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2014/4/8 10:20

1010回答

持ち寄り制ということになっていたお花見でご飯を持って行ったのは 自分だけでした。

補足

皆さま、回答ありがとうございます。 ひとつ補足させていただきたいのですが、私は持ち寄るものが 手作りかそうでないか自体はどちらでもよく、 持ち寄り制=買ったものでも手作りでもなんらかの食事やお酒を持ってくる ということだと認識しています。 なので、持ち寄り制にしたにもかかわらずなんの悪びれもなく自分が買ったものを きっちり割り勘にされるのに違和感を感じました。

友人関係の悩み489,696閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

150人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ほとんどの方が私と似た感覚を持ってらっしゃって安心しました。 今後は今回のお花見のメンバーはそういう人たちだと割り切って楽しいと思えなくなったらお付き合いを控えたいと思います。 今後の身の振り方も教えてくださった方にBAを!

お礼日時:2014/4/15 11:00

その他の回答(9件)

そういえば以前このyahoo知恵袋で見たのですが 友達の誕生日にホールケーキを買って持って行ったのだけど、誰も割り勘の提案をしてくれず結局は自分一人だけが3千円も払ったことになり内心モヤモヤしてるという質問があり 回答は2つに分かれてました。 1つは、それは他の人達は気が利かないねー。という質問者擁護派。 もう1つは、たかだか数千円くらいでガタガタ言うなよ。みみっちいな。年に一回のイベントだろ。どんだけセコイんだ。という質問者反対派。 いずれにせよ、たった数千円くらいのことで友情にヒビが入ったりするんですから やっぱり女同士の友情なんて薄っぺらく脆いものなんだなーとつくづく思いました。 質問者さんもその人達のことを心底から大好きなら、そんなに悶々としないでしょう。 心のどこかでお金を惜しむ気持ちが湧くのは内心その人のことがあんまり好きではないからですよ。

質問者様が常識人だと思います。 時間を守るのは当たり前ですし、私もお花見らしいお弁当を作ってみようかな!って考えます。 ただ、先に「作ってみようかとも思うけど、みんなはどうする?」くらいは聞いておきます。 聞くことで、ある程度の予算も分かったりすると思うので。 割り勘のことも質問者様が正しいと思います。 持ち寄りは基本的に割り勘にはしません。大きな差がない限り。 Aさんも払ったのでしょうか?ワインの金額によりますが、高価なワインならAさんも可哀想ですね。 「えー!割り勘で済むなら作らなかったら良かった。面倒だったのに。」くらいは言っておいて良いのでは。 時間にルーズなのは許せませんが、ルーズなグループと行動するなら質問者様も皆が遅刻しそうな時間に行けばストレスもないのでは? 皆のおかげで、ゆっくり支度が出来たとか、行きたかった雑貨屋に寄ることが出来たとか。。。 悪びれないのは、悪いと思っていないからで直してもらうのは難しいと思います。 ただ、その方たちはルーズな分、会社や色々なところで嫌われていると思いますが、仕方ないですよね。

他の方々はあまり料理しないんじゃないですか? 出来ないから買って持ち寄りという思考になるのだと思います。 料理されてる方ばかりなら質問者様と同じように作った弁当を持ち寄ると考えると思います。 個人的には質問者の方が女性として好感持てます。 普段料理せずに親に作ってもらってる人は 買った物はお金がかかるけど 手作りはタダぐらいに思っています。 質問者様の方がまともな感覚だと思います

貴方の感覚が一般からずれているというよりは、そのグループメンバーの感覚と、貴方の感覚がずれているのでは?と思います。 グループの人間、若しくは提案したBにとっては、持ち寄りは市販の飲み物や食べ物を買ってきて割り勘って感覚だったのかも。でも一般的には持ち寄りって言われると、家にあるもの使って弁当を作ってきたり、お菓子持ってきたりってイメージで、割り勘とかは無いと思いますけどね。割り勘するなら、初めから『割り勘で!』って言えば良いだけの話ですし。ただ、手作りについては、他人が作ったのは、生理的に無理!って人も、世の中には少なからず居るから、基本的には気安い仲でもない限り、避けた方が良いとは思いますけど。 付き合いについては、貴方が彼女達に感じるイライラ以上に、彼女達に魅力があり、ムカつくけど付き合いを続けたいとか、仕事上仕方なくとか、そういった特別な事情がないのなら、控えても良いのでは? 根本的な感性が違うので、これからも、付き合う限り、貴方のイライラはなくならないと思います。相手が変わる事は期待できないので、後は貴方の考え方を変えるしかないです。 今度からは、似たような事があったら、自分のご飯分は自分で面倒を見る、という風にするか、はじめに持ち寄りに使う額の上限を決めて持ってくると、面倒は無くなるかも。

初めまして 先週私も花見を持ち寄り制でしました 各自、自分の飲む物、オツマミは持って行きましたよ 買って行って割り勘は会費制ですよね(^o^;) 時間にルーズといい、あまり他人を思い遣る事が難しい人達かもしれません 私なら割りきってお付き合いするしかできないと思います 主様は至って普通の方だと思います(*^-')b