一升餅をやってからのお餅の食べ方は…? 定番を教えてください
一升餅をやってからのお餅の食べ方は…? 定番を教えてください 今度1歳の息子の一升餅をやる予定です。旦那の家族も一緒です。 その後みんなでお餅を食べる予定ですが、私の中では醤油の磯辺焼きやきな粉の安倍川?ぐらいしか思いつきませんでした。 しかし義母に聞くと「納豆かお雑煮かな…」と言われました!! 納豆!?!? そんなのやった事ありません。 それは山形の地方ではよく食べられてるそうですが… お餅と言ったら、醤油&きな粉じゃないですか? 私は静岡出身です。 私が今まで食べてこなかったから知らないだけでしょうか…? 全国的な定番って何でしょうか。。
子育ての悩み・10,715閲覧・25
ベストアンサー
先週末、息子の誕生日で一生餅を背負いました! タイムリーな話題です (*^-^*) ウチの餅はあんこ・きなこ・砂糖醤油が定番ですが、一升餅用にあんこなど は用意していなかったので手軽な砂糖醤油で食べました。 美味しいですよ~。 砂糖醤油は割合が決め手。醤油が多すぎるとイマイチ・・。 先にお皿に白砂糖をもりっとのせて、そこに醤油をたらします。 量は、砂糖がしっとりするくらい。すぐに溶けだしてとろっとなります。 ぜひ試してみてくださいね。 北東北の我が家では雑煮や納豆は出てきたことがありません(他の家では食 べてるかも)。
4人がナイス!しています