
台湾で購入したPCに日本語OSをインストールして使いたい。
2014/6/409:25:20
台湾で購入したPCに日本語OSをインストールして使いたい。
台湾で購入したノートPCなのでキーボードは台湾で一般的なものです。
ひらがなの代わりに注音の記号などが記載されています。
win7ホームエディションをインストールする際にキーボードの選択肢が日本語とUSしかなかったので、とりあえずUSにしてみました。
(microsoft IMEという表示になっています)
インストールが終わり、ローマ字入力には困らないのですが、いろいろな記号がどこで表示されるかさっぱりわからない状況になってしまいました。
コントロールパネルからキーボード(繁体字、香港特別行政区)を追加してみるとキーボードと同じ位置で記号が入力できる感じですが、日本語の入力ができなくなります。
記号を入力するたびにキーボードタイプを切り替えるのはちょっとめんどくさいです。。。
キーボードに表示された記号を入力できてローマ字入力もできるようにしたいですが、どうしたらよいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
落居 界さん
編集あり2014/6/411:08:43
下記の方法を参考に
参考1:
http://www.cypher-tech.net/support/info.html
参考2:[Q&A] 台湾式キーボードの打ち方 【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q3764518.html
そのほか:
win7 home premium ではなくWindows 7 ultimate の物を使えば、30数か国語の言語に対応してキーボードも現状の物でもキーの配列がわかる様になっているはず?。
Windows 7 ultimate のキーボード変更!
http://blogs.yahoo.co.jp/ochii_kai/12965086.html
▲コントロールパネル>時計、言語、および地域>キーボードまたは入力方法の変更 ... でリンクの画像に....
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2014/6/511:30:12
私も台湾にいる時この問題に悩まされました。
最終的に私がとった方法ですが、キーボードを別途購入しました。
Windows上での文字入力を切り替えることはできるのですが、それだと一一切り替えないといけないので、不便に思いキーボードを購入しました。
当時困った時に知り合いにエンジニアに聞いた話をお伝えします。
一番簡単なのは上記の方法を取ること。
キーボードも種類があるので、薄いのを購入すれば持ち運びも便利だと思います。
キーボードの購入は考えていないのでしたら、キーボード用のシールを購入してください。
キーボードが古くなると、文字が見えにくくなるのでシールを張ったりして対処したりします。
キーボードシール、又はキーボードステッカー等で検索していただいたら見つかるかと思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- OSVista・7はいつまで使う事が出来ますか?
- 検索結果の表示で指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません...
- Windows7 画像のプロパティ詳細について。 こんにちは、パソコンから画像をネ...
- Windows7でのシステムの復元について PC起動中に足で電源のコンセントを抜いて...
- ctrl+Vのショートカットキーだけが利きません。 使用OSはwindows7で数日前から...
- Windows7のSoftAP機能を使いたいのですが、コマンドプロンプトの最後にnetsh wlan...
- Windows7です。スタートを押したらシャットダウンの項目が出てたのですが、出なく...
- WMP(Windows Media Player)の代わりに、音楽CDをPCに取り込めるソフトを教えて...
- マイクラmod入れようとしたらAdf.lyのサイトに飛ばされて怖かったからタスクキル...
- 現在Windows7のパソコンをワイヤレスネットワークに接続して使用しています。 ...
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
SONY VAIO VGN-Z90SでWindows Vistaから7へ成功裏にupgradeをしました(と思います)。ところが同梱のIEでインターネット接続ができません。 プロヴァイダー...
回答リクエストをいただきありがとうございます。 Windows7へのアップグレードに成功したという事 ですが、おそらく成功していないのだ...
- 古賀竜一
- コンピューターサポートエンジニア
-
突然の質問失礼致します。 パソコンはDELLで現在Windows 7を使用しているのですが ネットをしていて重いサイトを開くとブラウザがフリーズして そのまま動か...
回答リクエストをいただきありがとうございます。 DELLのWindows7機でブラウザ表示に問題という時点で トラブル原因として考えられる可...
- 古賀竜一
- コンピューターサポートエンジニア
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

