アンケート一覧ページでアンケートを探す

株式投資をしている方 教えて下さい。

株式1,261閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

先の皆様のおっしゃるとおりです。 1.毎日出来高が多くて、一日の値動きに幅のあるもの。  (出来高が多くても値動きの少ないものはパス。出来高が少なくて、値動きの大きいものもパス。)  なおかつ全面安でも戻りの早い、しっかりした優良銘柄。  もちろん配当あり(塩づけの気やすめになります) 2.ヤフーファイナンスの無料のもの。  ロイターしか見ませんが、朝と深夜チェックします。  無料のほうがよほど役に立つと言う方が多いように思えます。気のせい? 3.人によりけりです。  今年の経験(チャイナショック・サブプライム問題)で、最近は一日1回の売買を目標にしております。  。。。が、損きりしないのでスウィングです。  私の場合、損きりしても値が戻るまでの期間と損を埋める終える期間がほぼ同じなので、寝て待つことにしました。 4.カブドットコムのスーパーチャートを見るくらい。 5.ご質問を読ませていただきまして、型にはめないほうが宜しいかと思いました。  情報の速さは、ほとんど変わらないと聞いております。  情報をどのように捉えるかによって差がでるのでは。。。

ID非表示

2007/10/10 11:57

銘柄選択の質問ですね。論外な銘柄、例えば財務が赤字続き又は低位と呼ばれるものでいつ倒産してもおかしくない と思われるものそれから増資など株価の上がる見込みのない銘柄、又現在の市場の地合いに合わないものをまず除し たなかから選択します。簡単にいうと買った値段から値上がりが見込める銘柄ですね、当たり前のことのようですが。 値段設定は、地合いやトレード方法、個別によってまちまちですね。 初心者の方なら順張りをおすすめします。 ちなみに、私は有料とつくものには 頼ったことはありませんが (新聞 雑誌はべつとして)

証券会社で3年ほどいわれるままに取引してましたが、手数料が高いのと自分で選ぶ楽しみがないのとで 1年前からネット証券に。ガス、電気など配当金がしっかりしている銘柄や株主優待で 自社製品やチケットがもらえる銘柄を選んでいます。一攫千金ではなく 確実にふえるのが好きなので。 ただ資金は少し残しておかないと、今買い時ってチャンスに資金がなくて困りますね。 損切は絶対しません。さがってもじ~つと上がるまでまちます。