アンケート一覧ページでアンケートを探す

投資の詐欺で困っています。

外国為替、FX653閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

このドローダウンは最悪ですねえ 業者はPepperstoneだったら追証の恐怖がありますね ゼロカットを採用していませんし 業者の方に連絡を取る事は出来ませんか? セルジオトレーダーを検索して調べましたが、これ投資助言行為に当たりますね。 電話番号が世田谷区役所ですから最初から逃げれるようにしていたんでしょう。 ですから詐欺とも言えます 警察に行くのもアリかもです Domain Name: selziotrader.com Created On: 2012-07-19 04:13:46.0 Last Updated On: 2012-08-02 13:50:34.0 Expiration Date: 2013-07-19 04:13:46.0 Status: ACTIVE Registrant Name: Yamada Yoji Registrant Organization: Personal Registrant Street1: Sakuragaoka-cho2-24 Registrant Street2: Registrant City: Shibuya-ku Registrant State: Tokyo Registrant Postal Code: 150-0031 Registrant Country: JP Registrant Phone: 0354321111 Registrant Fax: 0354321111 因みにこのドメイン自体はValueDomainで取得したドメインでした

ID非表示

2014/6/27 9:37

お金は戻ってこないと思いますが、今後 この業者に他の人が引っかからないためにも 金融庁へ連絡した方がいいですよね( ̄Д ̄;;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

警察に相談するのも悪くはありませんが、海外の会社だと警察は 動けません。また連絡が取れないというだけでは、刑事事件と して扱われない可能性が高いと思われます。 民事として訴訟する手もありますが、相手さえわからず、しかも 少額なのでメリットを感じません。 50万円は勉強代として諦めるしかないと思います。

>どのように対処すれば良いでしょうか? 当然警察です。どうせ相手されないとおもいますが 後で被害を訴えても「勝ってたらよかったんやろ」でおわりです。 >とにかく解約しようにも会社の所在地、電話番号などもわかりませんしメールで連絡しても返答ありません このへんが違法の可能性があって事件扱いしてもらえる可能性が「少し」あるカモしれない感じ。 でも自己責任でバクチやって負けただけに見えます。 >中村勝弘という人間が担当 阪急阪神ホールディングの人やろ。 「おまえと思ったやんけ!まぎらわしいんじゃ!コラ!」 とか言いがかりつけてみましょう。 >何故こんな商材に手を出してしまったのか 「こんな」 はなくても一緒です。 っていうか「商材」じゃなく「相場」って書いたほうがいいかも。。 ここ(相場)は「大人の世界」です。 そもそも「ガキと貧乏人は入ってくんな」というかんじです。 多分あなたは何も被害にあってないとおもいます。 自分で決めて博打して負けただけだとおもいます。 >どのように対処すれば良いでしょうか? 基本的には居酒屋やキャバクラでネタにするのが正しいような気がします。

画像