ビッグモーターについての質問です。新店舗を続々と出し、CMもバンバンしていますが業績は実際いいのでしょうか?
ビッグモーターについての質問です。新店舗を続々と出し、CMもバンバンしていますが業績は実際いいのでしょうか? ここ最近、日本での自動車販売は毎年右肩下がりで縮小傾向と聞いているのですが、ビッグモーターさんは2014年に約10店舗新規出店と聞いています。現在130店舗有り、500店舗まで拡大目標らしいのですが、なぜビッグモーターさんはそんなに景気がいいのでしょうか?それとも、新しく新規出店をすぐにしないといけない理由があるのでしょうか? 人材もCMでしているぐらい人手不足みたいですし、車屋さんやビッグモーターを辞めた人の口コミみているとブラックに近いみたいですけど、どんな会社か詳しい方教えて下さい。 その他、離職率や、新規出店にともなう人材は確保できているか知りたいです。 お店に行ってみると、人は多いみたいですが若い人ばかりでした。ネットや車屋さんの評判はあまりよくないみたいでした。年中、ハローワークや求人サイト募集もかけているみたいですね。
たしかに皆さんのご意見のようなことをやって急成長しているかもしれないですね。以前、新規出店オープンイベントに行ってみたとき、さすが大きい会社だけあって大きいお店でスタッフもお客さんもたくさんいました。開店祝いの花も20社ぐらいあっちこっちの会社からきてました(^_^)。疑問に思ったのが、日替わり目玉車の軽自動車に、チラシの車両価格約60万円からプラス諸経費モロモロ30万円が追加見積りでてたのが気になりました。エンジンオイルが1リットル39円の価格がビックリしました。 よければ、もっと皆さんの意見を聞かせて下さい。どんな意見でもいいのでお願いします。
中古車・18,093閲覧・500
2人が共感しています