
深淵をのぞく時、 深淵もまたこちらを のぞいているのだ の 意味を教えてくださ...
2014/10/1012:09:24
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/10/1515:24:53
これは哲学者ニーチェの言葉です。ニーチェは最後に狂死しますが、牧師の息子であり、早世の天才で20代前半で大学の文献学教授になりました。その作品には刺激的な言葉が溢れています。
深淵とは心の奥底を表しています。人は心の奥底をのぞく時に、のぞかれている心の奥底もこちらをのぞいていると言うことです。心理学的に表現するなら、人が己の意識を持って、己の無意識を覗いている時には、無意識も意識を覗いていると言う事になります。人間の無意識は万人共通にあるもので、意識はそれぞれ個人にあります。意識が深淵を覗く時、万人共通の無意識の深淵もこちらを覗いています。深淵は万人共通にある地獄です。
人間は善悪の合金だと、ロゴセラピーを創始したビクトール・フランクルは、彼の著書「死と愛」の中で述べています。代表作「夜と霧」と共に優れた作品ですから読んで見てください。フランクルの著作の中にニーチェの思想と言葉は良く出てきます。「生きる意味を知っている者は、どんな状況に置かれても生きる。」などです。がむしゃらに生きることは意味がありませんが、ニーチェが言っていることはもっと意味の深いものです。ニーチェがキリスト教を批判したことは有名ですが、その批判は当たっているのです。本当のキリスト教が無いと指摘しているのです。それは当たっています。マザーテレサのような人が表に出ないのです。表に出ているのは何時もラベル・クリスチャンです。
人の心に深淵がある以上、人は人生において自己との戦いは避けられません。人間は自己に負ける人が本当の敗北者になるのです。自らの深淵は総ての人の深淵に繋がっています。それゆえ、人の叫びは深淵から発せられるのです。世界が心の深淵に広がっているわけです。人間存在は必然として深淵を分かち持っています。
だから、闇に住む人とは、これらの深淵に住む人とも言えます。自らのみが善と悪の合金ではなく、総ての人が善悪の合金だからです。総ての人が善と悪を分かち持っているわけです。
深淵の構造は、こういう具合に出来ています。この深淵を覗く時に、人は己の罪を知らなくてはなりません。地獄を見つめる時に、自らも地獄であることがわかるでしょう。人間は天国と地獄の中間に住んでいるのです。地獄を知らない人は天国も知ることがないでしょう。
とりあえず、深淵とは何かをビクトール・フランクルの本を読んで見つめてください。人生を深く美しく生きることは何人にとっても至難なことなのです。
「私は、真理であり、道であり、命である。」このイエス・キリストの言葉は真理です。
「深淵をのぞくとき」の検索結果
-
- 深淵をのぞくとき深淵もまたこちらをのぞいている とは、どういう意味ですか?
- 更新日時:2015/03/21回答数:2閲覧数:24
-
- めぐみんのセリフの意味教えてください! 「あまりの強大さゆえ世界に疎まれし 我...
- 更新日時:2016/06/20回答数:2閲覧数:16
-
- 深ぶちをのぞくとき、深淵もまたこちらを覗いているのだというフレーズの入った漫...
- 更新日時:2017/10/06回答数:4閲覧数:42
-
- ニーチェの名言に「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないよ...
- 更新日時:2015/02/26回答数:2閲覧数:7
-
- 哲学者の名言 怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように...
- 更新日時:2014/03/02回答数:3閲覧数:351
あわせて知りたい
- 深淵をのぞくとき深淵もまたこちらをのぞいている とは、どういう意味ですか?
- ニーチェの名言に「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないよ...
- ニーチェは何故発狂したのですか?
- 深ぶちをのぞくとき、深淵もまたこちらを覗いているのだというフレーズの入った漫...
- ニーチェの名言に 「深淵をのぞく時、深淵もまたお前をのぞいているのだ」と 「おま...
- めぐみんのセリフの意味教えてください! 「あまりの強大さゆえ世界に疎まれし 我...
- ニーチェの、「深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ」 という格言...
- この言葉はどういった意味なんですか?ニーチェさんの言葉です。 怪物と戦う者は...
- [深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ]の意味を教えてください。...
- わたしは40過ぎてから急に男性にもてるようになりました。誰か、男性のその心理...
- 哲学者の名言 怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように...
- 4歳で自殺した女の子の描いた絵 おはようございます。 知恵袋で聞くか迷いました...
- 狂死って知ってますか? たまに作家の年譜などを読むと、○○年狂死などと書かれて...
- [深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ] 『怪物と戦う者は、その...
- ニーチェの『善悪の彼岸』を読んでいる者です。”深淵を覗くとき、深淵もまたこち...
- ニーチェの名言の原語文を教えてください。著書中の正確な表記をお願いします。 ...
- 英訳を探しています ニーチェの言葉で 「お前が長く深淵を除くならば、深淵もま...
- 「能ある鷹は爪を隠す」という諺について 優れた実力の持ち主がそれをひけらか...
- 会えない時間が長くなると男性は燃え、女性は冷めるってほんとですか??
- 深淵をのぞく時、深淵をのぞいているのだってどういう意味?
このカテゴリの回答受付中の質問
- 感情に波がある、日によって性格が違うような気がする。これを不安定というのです...
- What is the psychology of this answer? What happened? ↓ Originally it enters...
- マルチタスクについての質問です。 YouTubeで人の実況など語るのを聞きながら、 ...
- ハーズバーグの二要因理論の衛生要因と動機付けについて福祉開発を学ぶ上でモチベ...
- 血統と家柄で皇族は特権許されてるだけなのだが、平民との婚姻を繰り返すごとに特...
- 誹謗中傷にはどのように対応しますか? また誹謗中傷する人の心理はどういった感...
- 怖い夢を見ました。 戦国時代のような戦いの現場で 2建物の階に隠れていた私と兄(...
- 中学の頃の同級生に嫌われる夢をよく見ます 大抵クラスの何人かにハブられたり嫌...
- その人を軽蔑した事が主な原因で、その人を嫌ったり憎んだりする事(した事)はあり...
- 告白されるとわかっている時、どうやって断りますか? 2回目、3回目のデートで...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 時間が過ぎるのが怖いです。 4月から高校生になった男子です。 中学が終わるあた...
- 心理学について。 自分は大変心理学などに興味があり、心理学とか注意力などの観...
- 確認的因子分析についてです。 私は教育学の修士2年です。 修士論文で心理測定尺...
- 専門知識のある人と会話や質問をしたいです。料理に詳しい人、心理学に詳しい人、...
- 感情的な女性を、同性の貴女はどう思いますか? ここでは感情的に怒りや不快感を...
- 目立ちたい、優越感に浸りたい。それらの欲求はなぜ生まれますか?
- 自分の字が病的に嫌いです 自分の字が嫌いすぎて困っています。 学校のノートは...
- 統計学の間隔尺度について教えてください。 心理学の卒論を書いており、質問の中...
- 好きを仕事にするのは、限りなく不可能に近いですか?メンタリストのダイゴさんは...
- 報酬の在り方についてです。 確約的な期待(基本給など)と未知の期待(予測不能な...
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
“恋のキッカケ”に悩んでいます
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

