
「~及び、~」か「~、及び~」で迷っています。
2007/12/1317:25:39
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「及び 句読点」の検索結果
-
- 小論文の書き方についてです。 (解答にあたっては、解答用紙の一マスを1字に使い...
- 更新日時:2018/02/25回答数:1閲覧数:4
-
- エクセルで「句読点」及び「空白」もカウントせず、純粋に文字数だけカウントした...
- 更新日時:2009/11/06回答数:4閲覧数:1758
-
- 文章を書く際《横書きの時の「」及び句読点》の使い方について教えてください◎カ...
- 更新日時:2011/04/04回答数:1閲覧数:755
-
- 通関士の参考書の正誤問題です。 句読点及び語句は全て本文通りです。 本邦にある...
- 更新日時:2015/05/26回答数:2閲覧数:29
-
- 文章の書き方で、 例えば, ①・・・はA、B、C、D、Eである。 ②・・・はA、B、C、D...
- 更新日時:2016/01/06回答数:1閲覧数:7
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
編集あり2007/12/1318:32:08
ある程度自由度の高い文章(レポートなど)を作成するときは、
「A及び、B」か「A、及びB」など、「及び」の前後に読点を入れる
ことは、読みやすさの点から考えて望ましいですが、契約書など、
法的拘束力を持たせるような重要な文章では、慣例上、「及び」
の前後に読点を挿入することは、あまり好ましくありません。
つまり、重要な契約書等を作成する場合は、
「甲、乙、丙及び丁」
と記載することが望ましく、それ以外は前後どちらに読点を挿入
しても間違いでは無いのではないでしょうか?
ちなみに、私は音韻を考慮して、「A、B、C、及びD」のように、
「及び」の前に読点を挿入することが多いです。
編集あり2007/12/1317:32:39
2007/12/1317:26:42
あわせて知りたい
- 「及び」という言葉なんですが、一般的な句読点の使い方を教えてください。 1....
- 「また○○」と「また、○○」で句読点をつけるのとつけないのではどちらが正しいので...
- 読点の打ち方について、お聞きしたいのですが。 文中でいくつか並列した最後に「...
- 文章で「~かつ~」と書く時、「かつ」の前に読点は必要ですか?
- 文章を書く際《横書きの時の「」及び句読点》の使い方について教えてください◎カ...
- 句読点の付け方はどの表記が自然ですか? 「A、または、B」 「A、またはB...
- 句読点の使い方につて教えてください。 例え① 「A及びB」と書く場合=「A及...
- 及びは普通に漢字を使用していいのでしょうか? ひらがなの『および』と漢字の『...
- 「ご教授ください」と「ご教示ください」 「ご教授ください」と「ご教示ください...
- 法律文書を読むと「及び」と「並びに」という単語の使い方が、区別されて使用して...
- 及びとおよびの使い分け 論文を書くときによく「および」という言葉を使うのです...
- 「カオス」とは、どういう意味なのですか? テレビでも使われる時もあるので意味...
- なぜ「コック」は放送禁止(?)用語なのですか?
- 正しい日本語について 3つのものを文章で羅列するとき、「A、B及びC」 とい...
- 「太客」の読み方が分かりません?何て読むのですか。
- 「ご確認のほど宜しくお願い致します。」という文章はおかしいですか?
- 「年号」と「元号」の違いをお教えください。 頭が悪いもので,wikipediaの説明が...
- ひな は隠語なのですか?根拠は? ネットでは、隠語だから、名前に使うのはおかし...
- 文章の書き方で、 例えば, ①・・・・・・・・・はA、B、C、D、Eである。 ②・・...
- 通関士の参考書の正誤問題です。 句読点及び語句は全て本文通りです。 本邦に...
このカテゴリの回答受付中の質問
- ギリシャから日本へオリーブオイルを20〜30キロ送りたいです どの配送業者が安い...
- 「レオーノフの帽子屋」について大至急です! 「なぜ一所懸命に、人は生きて、死...
- 下記の文を気持ち悪いぐらいへりくだった文にしてください。 1兵士である我らが政...
- Facebookの通知が突然英語になりました。 ログインしてからのページは日本語にな...
- 福井県立大学って難関校ですよね? 俺受かるよね?立命館合格予定です
- 掛け軸の箱に書いてある字が読めません。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教...
- 大きなポイントになる 大きな加点になる とか言い方は正しいですか?
- こういった美しい字を書きたいです。練習方法やコツなどを教えてください。
- ネガトピアって何ですか? ディストピアじゃないの?と思って調べたところ何も出...
- 「T"」これで「で」って書くような人がいるんですが、どう思いますか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- なぜ男女平等なのに高校生は男子と女子で呼び名が違うのですか? 男子高校生→...
- 「~しましょう」「~なのです」という文章って女性的なんですか?
- 日本で精神病院を解体することは可能だと思いますか? その回答の根拠もお願いし...
- 日下部 湊(みなと) 日下部 蓮(れん) 日下部 柊(しゅう) 日下部 海(かい) 日下部 ...
- 字の癖が強くて困ってます。 汚いし見にくくて良いことがありません。 綺麗な字...
- 「包」みたいな漢字に食で「せびる」とか「食い尽くす」のような意味合いの熟語っ...
- Scribusを使ってDTPをしているのですが、日本語だとテキストの右端がばらばらにな...
- 「今日も今日とて」を例で表すと?
- 日本語の文法についてです。 「そんな疑問を抱いたことがあるのではないかと思い...
- この結果は必ずしも明確ではない。という文章は正しいですか?
専門家が解決した質問
-
こどもの言語能力 海外に駐在しています。 この前、同じ学年の日本人のお子さんと遊んだのですが、その子はずっと英語圏に住んでて、そういう学校にいれてい...
日本で言語学を専攻、カナダで脳科学に基づく言語心理学を学び、現在も日々進化する脳科学の基本を勉強中の立場からアドバイスさせてい...
- 大澤眞知子
- 英語講師
-
「咸」の音読みは「かん」しかありませんが、「鍼灸院」はどうして「しんきゅういん」と読めるのですか? (ヘンもツクリもシンとは読めないのに・・・)
初めまして。 回答させて頂きます。 元々、鍼は石を使って体の膿を取る砭石(へんせき)と呼ばれるものが次第に動物の骨や竹などで代用...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

