公文の宿題の採点について。 小学一年生の息子が、公文に入り半年が立ちました。 公文のある日もない日も、公文の宿題を一冊(10枚)宿題をしています。 昨日、公文の先生から『宿題の採点
公文の宿題の採点について。 小学一年生の息子が、公文に入り半年が立ちました。 公文のある日もない日も、公文の宿題を一冊(10枚)宿題をしています。 昨日、公文の先生から『宿題の採点 を家庭でお願いします。他の親御さんにも協力をお願いしています。』と言われ、とっさに承諾してしまいました。 でも、それでは教材費だけであの値段という感じで、ちょっと高過ぎます。 なにより、公文に入れた理由は、私が勉強に関してついスパルタになってしまうので、他の方にお任せした方が本人も楽しく勉強出来ると考えたからです。 市販のドリル、宿題は私がチェックしていますし、公文の宿題もタイムは私がチェックします。 全て他人任せにするつもりはないのですが、どうも納得がいかないのです。 公文の先生に、後からでも断りたいのですが、大丈夫でしょうか? また、他の公文でも親が宿題の採点をすることはありますか?
小学校・7,039閲覧