アンケート一覧ページでアンケートを探す

いま看護助手のお仕事をしています。 仕事上の悩みがあって今回知恵袋を利用させていただきました。 まだ働いて一ヶ月しか働いてないのですが、派遣の女性が入り後輩みたいなひとができまし

職場の悩み1,459閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

なんでそんなことでいじめるのか、本当にわからない。 私はいま大学で勉強しながら看護師(以前専門学校で資格取得済み)のアルバイトをしていますが、平日の日勤しか来てない看護師のことを悪く言っている看護師の姿を見ます。たぶん私も、学生は出勤自由だからいいわよね~って言われてると思います。 でも、女の社会ではよくあることだとも思います。 ストレスの多い職場だからこそ嫌な気持ちばかりが湧いたり意地悪したりするんだと思う。 わたしはこんなに忙しくて辛いのに~って思っちゃう気持ち、正直わかる。 まあそれを八つ当たりのようにぶつけるのは最低なことですが。 そういうことする人はそういう人なんですよ。 質問者様のような優しい人がいると本当に安心します。 意地悪に加担せずにそっとフォローしてあげるのがいいと思います。

男ですが、 女性社会の特性なのかわかりませんが、 どちらにしても人としてそういう職場はよくないですね。 派遣は契約上 決められた仕事をしなければなりません。 変な話、「おにぎり買ってきて~」という コンビニへのお遣いも頼んではいけないのです。 ※契約書に記載があれば、あるいは事前説明があれば別ですが(笑) でも、こういう背景を知っていたとしても 職場環境はよくならないと思います。 意地悪をする人はそもそも、 そういう性格なんですよね。 大切なのは h_dy1012_0103さんが 同じようにしないということ(加担しない)です。 人はその集団に入ると そういう色に染まりますから、 しっかりと軸をもって、 仕事することが大切です。 その派遣の方を守っていくといいと思います。 そして、h_dy1012_0103さんが 職場環境を変えていけばいいんです。 それまでの慣行を変え、いじめのなくし、 「ヒトの命を預かる温かい環境」を創っていく。 仕事が楽しくなっていきませんか?(笑)

最悪な職場環境ですね? イレギュラーも何も人事部でそれでも良くて高待遇で雇ったなら 契約上周りがとやかく言えることではありませんし。文句言われた方も困っちゃいますよね? 現場はそんな温い勤務体系で病院でお勤めするのが務まるか?って所が責められる要因なのかもしれませんね。 出来る仕事を振ると言っても、なかなか使いこなすに難しい存在なのかな?と思います。 まぁお互い言い分はあるのかもしれませんが、看護師、看護助手さんの性格や人間的な傾向として メンタル強い多少気の強さは皆さん持ち合わせている気がします。 私は絶対耐えられない雰囲気を感じます。正に女の戦場のようで怖いです。 業務内容がそうさせるのか、そのような人達だからイジメがあるのかは分かりませんが なんとかならないのでしょうか? 物語やドラマのようなナースとまではいかないにしろ もう少し、サービス業的な雰囲気を感じる病院があっても良い気がします。 きっと大変なのでしょうけど。 病院の在り方に逆に聞きたいことがたくさんあります。 でも、質問者様のような心ある看護助手さんもいらっしゃるのは、病院を利用する側の人間からしてみれば救われます。 子供が憧れる職業にランクインし看護師になりたい!と夢見てくださる子供達に、恥ずかしくない仕事をしてほしいですよね? イジメが横行しています!では夢も希望もありません。 大変な職業だと思いますがお身体ご自愛ください。

ありがとうございます。 実はわたしも看護師を目指していてその勉強のために助手のお仕事をしてる感じなんです。 でもそれぐらいたいへんじゃないと、福利厚生も整いお給料もいい貴重なお仕事みたいだし世の中は看護師さんばかりになってしまう気もします。 なかなか難しい世界です…