美容室に置く雑誌について こんにちは。 美容室で働いています。 今、経費削減で上がっているのが雑誌を減らす。
美容室に置く雑誌について こんにちは。 美容室で働いています。 今、経費削減で上がっているのが雑誌を減らす。 なのですが、なにをどう減らしていいか悩んでいるので、お力添え頂きたく質問しました。幅広い年齢層のお客様が来店されるため、どれを無くすかで悩んでいます。 今購入している雑誌が ・VERY ・週間女性セブン ・関西ウォーカー ・日経ウーマン ・FRaU ・SWeet ・美人百花 ・メンズジョーカー ・プレジデント ・Begin ・オレンジページ ・NON NO ・FIGAROジャポン ・LEON ・VOGUE NIPPON の計15冊です。 そこで質問なのですが、 ①どれを減らしたらいいと思いますか? ②上記の雑誌の中で、合わせ持った代わりになるような雑誌をご存知ですか? 例:オレンジページ+日経ウーマン=○○○ ③日経ウーマンが週間誌なので、代わりになるような月刊誌をご存知ですか? 一ヶ月あたりのお客様数は約500人 男女比率は3:7 一ヶ月あたりにかかる雑誌の費用が12000円前後で10000円を切るようにしたいです。 10000円以内に収まるのであれば、購入する雑誌を一から立て直して頂いても大丈夫です。 よろしくお願いします。
雑誌・2,601閲覧・500
1人が共感しています
ベストアンサー
日経ウーマンとかプレジデントとか、美容室にそんなビジネス系の雑誌置いてるんですね。びっくりしてます。 もしかして、近隣に余り書店や図書館、喫茶店なんかもない感じなのでしょうか……? もしそうだとしたら、お客さんの情報収集の手段が減ってしまうので、余り大鉈は振るえそうにないですね。 個人的には、Sweetとnon・no、FIGAROジャポンとVOGUE NIPPONが、被っていると思うのでどちらかひとつづつにされては?と思います。 常連さんが好きな方を残してあげるといいかと。 多分お客さんが最終的に残してほしいのは、買うほどではないがちょっと見てみたい雑誌と、素敵だけどいつもは買えない雑誌、なのではないかと思います。 前者が女性セブン、後者がFIGAROとVOGUEかな。 書店では余り見かけない物もポイント高いと思います。 後、日経ウーマンは月刊誌ですよ? 挙げてる中で週刊なのは女性セブンだけなのでは? 隔週刊or月2回刊が、関西ウォーカー、オレンジページ、プレジデント、の3誌ですね。 関西ウォーカーの代わりに入れられそうな月刊誌だと、Meets Regionalでしょうか。 SAVVYだと女子向けになってしまうし、じゃらんだと一気に旅気分になるので。 もし、場所的にOKならLeafなんかでもいいと思います。(京都・滋賀限定タウン情報誌) オレペの代わりの月刊誌は栄養と料理かNHKきょうの料理くらいしかないです。オレペに比べるとお堅いので、需要を考えた方がいいかもしれません。きょうの料理はビギナーズというのもあって、そちらの方がオレペに近いかも。 プレジデントを月刊誌に変えるなら…COURRiER Japonかな。 ビジネス雑誌はほとんど週刊で、月刊誌はあんまりないので。 内容が国際政治とかも入ってきてしまいますが。
質問者からのお礼コメント
お二人、共に参考になる回答で雑誌も良い感じでまとまりそうです。 スタッフの多数決でベストアンサーを決めさせて頂きました。 ありがとうございました。
お礼日時:2015/2/4 11:02