ベストアンサー
>台風の進行方向の東側はなぜ風が強い? 風が強いのはいつも進行方向の東側とは限りません。 確かに台風が北へ進んでいるときは東側が強いですが、台風はいつも北へ進むとは限らず、西へ進んでいるときは北側の風が強く、東へ進んでいるときは南側が強くなります。 ●つまり、台風の風は「東側が強い」のではなく、「進行方向右側が強い」のです。 ●何故右側が強いかというと、台風の風は反時計回りのため、台風の右側はこの「渦による風の向き」と、「台風自身が進む向き」が同じのため、台風の右側では二つの風力が「合成」されるからです。 ●反対に台風の進む左側では、台風の「渦による風の向き」と、「台風自身が進む向き」が逆になるため、風力が「相殺」されるのです。 例えるなら、前進しながらパンチを出すのと、後退しながらパンチを出すのとの違いですね。もちろん、前進しながらのパンチのほうが強いのは言うまでもありません。 ↓は上のことを図で表したものです。(右側は風力が合成され、左側は風力が相殺される)
12人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
今日もお疲れ様でした。
お礼日時:2015/4/6 14:15