
400 Bad Request nginxのメッセージについて。 Yahoo JAPAN検索エンジンでの検...
2015/6/509:21:28
400 Bad Request nginxのメッセージについて。
Yahoo JAPAN検索エンジンでの検索時に、
窓から1回目の検索時は正常に検索結果が表示されます。
ところが、
①検索結果を見て、そのページから再度、窓に検索キーワードを増やして再検索をかけた時
②検索結果の2ページ目に移動しようと、2のボタンを押した時
③検索結果1ページ目の2件目あたりに出てくる、検索キーワードに関連する画像のサムネイル一覧をクリックした時
に、400 Bad Request(下にnginxと表示)の画面が現れます。
今、この質問をしているマシンではそのようなエラーは出ません。
自宅のデスクトップPCだけにその問題が起こります。
OSはWindows 7 ブラウザはGoogle Chromeです。
このマシンで、ネットで解決策を探しましたが、
出てくるのは
①ブラウザCookieを削除する
②DNSキャッシュをコマンドプロンプトで削除
③Chromeのコマンドを使ってブラウザのHost Cacheを削除
といったものです。全て試しましたが改善されません。
以上3つの方法以外で解決策をご存じでしたら、
ご教授のほどお願いいたします。
この質問は、yc_********さんに回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
古賀竜一さん
リクエストマッチ
2015/6/513:28:57
回答リクエストをいただきありがとうございます。
わたしはWeb関連のプログラマでもWebエンジニアでも
ありませんが、一番の解決方法は「Chromeを捨てる」
だと思います・・というのは冗談ですが、
下記URLが解決のヒントになりませんか?
http://takahashifumiki.com/web/programing/3116/
https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&h...
上記解決方法を試される前に、サポートエンジニアとして
のアドバイスは、一旦Google関連のサービスと共に
Chromeを完全アンインストールして、再度インストール
しなおしてみることです。
まず、「プログラムと機能」から関連物をアンインストール。
アンインストール前にブックマークなどはエクスポート
しておいてください。
もし、レジストリの編集経験があればGoogle関連の
レジストリ値もあわせて削除(自己責任で)
Google関連物はWindows上からは完全削除ができない
ことがありますのでご注意ください。
Linux LiveCDなどから起動し、関連ディレクトリを探し
出して削除します。
タスクやサービスが残ったままでは完全削除になりませんので、
タスクの完全削除、tempも含めたユーザーデータ、アプリケ
ーションデータなども手動で削除してみてください。
以上ご参考まで。
-
質問者
2015/6/716:45:25
ご回答ありがとうございます。
>下記URLが解決のヒントになりませんか?
ご提示いただいたURLはサーバーの設置者側の設定に関する問題について指摘しているのではないでしょうか?
Google Chromeの完全アンインストール、再インストールはしましたが、問題は解決されませんでした。
また、他のブラウザでも同様の問題が起きています。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
回答した専門家
コンピューターサポートのプロ
中小企業庁 専門家派遣事業 登録専門家。 ハードウェア中心のサポートが特色。十数年のこれまでの経験とのべ数千件のサポート対応事例を元に、コンピュータ、周辺機器のトラブルや運用についてできるだけわかりやすく的確な回答をしたいと思います。最近のITサポー...
-
お問い合わせ 0942-84-1943
-
専門家のサイト(外部サイト)
※お問い合わせの際は、知恵袋を見たとお伝え下さい
あわせて知りたい
- 楽天で注文しようとすると 400 Bad Request If page you requested are not dis...
- なぜ最近の麻雀では東南西北の一荘戦が行われないのですか。
- 400 Bad Request ここ数日、ニコニコ生放送のページを開くと、 Bad Request ...
- ネットで、特定のネットしか閲覧できないように設定したいのですがどのようにした...
- Windows10に更新したらchromeが開きはするのですが、画面が真っ白になります(><) ...
- Chromeでサイトをみると Bad Request error400と出るのですが、どうすれば直りま...
- 彼が10年も同じ携帯電話の番号を貫いています。なぜ番号を変えないかというと、新...
- 1KBを文字数に置き換えると何文字ですか?
- HTTP 400 -正しくない要求-ってでるんですけど、どうやって直せば良いですか?
- 最近、筋トレの疲れが取れない。 筋トレ開始から7カ月ちょっとです。 順調に筋肉...
- こんばんは 502 Bad Gateway: Registered endpoint failed to handle the request...
- ツールってどこにあるんですか? ↓ Internet Explorerのメニューバーで、[...
- これは梅毒の初期ですか? それとも毛嚢炎でしょうか。 不安なので教えてくださ...
- インターネットをクリックしたら最初にヤフーのトップ画面が開くような設定方法を...
- 400 Bad Requestがどうしても直りません。 パソコンで楽天トラベルのページだけ...
- Google chromeはデフォルトのブラウザとして設定されていませんというのはどのよ...
- 年の差婚、夜の生活がしんどいです。 アドバイス宜しくお願いします。 婚活で知...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
Windows10搭載ブラウザでタブ機能を無効に出来ますか? IE11では無効にする設定がなくなりIE10のまま使っていますが、IE12はどうでしょうか?
Microsoft Edgeでは設定項目がないのでできませんが、IEモードで起動すれば、ポップアップで表示するようにすることはできます。 IEのバ...
活動を終了した専門家 -
400 Bad Request nginxのメッセージについて。 Yahoo JAPAN検索エンジンでの検索時に、 窓から1回目の検索時は正常に検索結果が表示されます。 ところが、 ...
回答リクエストをいただきありがとうございます。 わたしはWeb関連のプログラマでもWebエンジニアでも ありませんが、一番の解決方法は...
- 古賀竜一
- コンピューターサポートエンジニア
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

