アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2015/7/15 19:34

1010回答

付き合って5カ月の彼女に「結婚を前提に・・・」と伝えるのは『重い』でしょうか?

恋愛相談 | 恋愛相談、人間関係の悩み5,131閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2015/7/15 21:54

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/7/19 12:40

その他の回答(9件)

年齢的にはおかしくないですよ。 それで相手が引いちゃうようなら、それだけの関係だということです。 「重い」って感じるようなら、そもそも真剣に考えている相手に対して失礼ですし。 だって、逆に言えば「軽く」考えてるってことです。 相手が遊びならば、あなたも考えた方がいいと思います。 どちらにしても、「恋愛」はいずれ別れるか結婚するかの二者択一です。

すみません。 皆さんと違って、私は様子見派です。 お会いになる頻度にもよりますが、まだ5ヶ月って、お互いのいいところばかりを見てしまう期間だと思うのです。 自然とそこにしか目が行かなくて、よくないところを見ても、無意識にスルーしてしまうか稀なケースと決め込んでしまうか…、とにかくすべてに肯定的になってしまうと思います。 しかし長くお付き合いすれば、だんだん冷静になり、よくないところも把握した結果、どうしてもそれが受け入れられないことである可能性も…。 また一般的に男性からのプロポーズが多いと思いますが、女性はそれを待つ身となり、いつもどこかでそれを意識した言動になってしまいますし、婚約に近い縛りが発生してしまうと思います。 そうして待っている中で、たとえば質問者様が消極的になったりすると、もう彼女さんにとっては婚約破棄に近い気分になってしまうのではないでしょうか。 お互い、プロポーズしたいプロポーズして欲しいなどという気持ちは、言葉にしなくてもだんだん高まっていくと思いますし、向き合っていればわかるものなのではないでしょうか。 実際の結婚までは、お互いの家に挨拶したりお式の日取りを決めたり、結構時間がかかりますので、それと並行して仕事やお金のことで動いても、日数的には問題ないと思います。 ”結婚”という言葉を出さずとも、一緒にいたい相手だと伝えることはできるはずです。 逆にそれを餌のようにせず、彼女さんのほうから結婚したいと思わせるくらいの魅力的な男性であるよう、常に努力をしていただきたいと思います。 結婚は生涯を左右する大きな事柄ですし、だからこそその言葉を使うのは、一生に一回でいいと思います。

私は、今の旦那は知り合って1か月で告白され付き合い、凄く気も合い、結婚してもよいかな?ってどこかで思ってたんでしょうね。色々あり、話の流れですが付き合って2か月で失いたくない存在ずっと一緒にいたいって言われたしたよ。 凄く嬉しかったです。 お互いに歳を考えたら結婚を意識して付き合ってるはずだから早くないとはおもいますが。もし、気になるなら、『何歳ぐらいに、結婚したい?』って聞いてみてはどうですか? 私はずっと一緒にいたいって言われた後一緒に風呂に入って『私は○○歳までに結婚したい』って言いましたよ。話の流れからか、私から流れを作ったかは覚えてませんが。 私は

伝えていいと思いますよ。年齢的に。 五か月も付き合えば十分だと思います。 重いと感じるなら、「将来的には」という部分を強調してはいかがでしょうか。 あくまで彼女のペースに合わせるけど、ゆくゆくは結婚したいって感じでしたら、うまく伝えられると思います。

ちゃんと言った方が良い年齢だと思います。 彼女があなたに合わせているのではないでしょうか? 何かサインはでていませんか? どちらかというと1