高校2年生です。
高校2年生です。 三角比や三角関数の時に、どうして単位円を使うのですか? 半径1と決めた円の範囲内でsinやcos、tanを考えているのかよくわかりません。 僕の考え方としては、例えばcosθ=4/3があったとして、cosθ=xにしたほうが考えやすいので、4の部分を一に圧縮して考えた。そうするとcosθ=x=3/4にできる。半径の範囲を一として考えた単位円で考えるから、一の範囲内で三角比や三角関数で考えるということであっていますか?
高校数学・6,562閲覧
2人が共感しています