アンケート一覧ページでアンケートを探す

男性看護師をしています。

職場の悩み380閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

長らく女性の仕事として定着してきたのだから仕方ないです。患者さんの意識まで変えることは出来ないでしょう。 あなた個人が否定されているわけではないのですから気にしないようにしましょう。 これ性別を入れ替えると極々よくある話ですから。

患者さんそれぞれ思うことはあるでしょうが、うちの職場では男性看護師さんは大人気ですよ。 身体的な事をしてもらうのに異性だと不快に思う方もいますよね。 男性の患者さんだったら女性の方がいいと言う人もいるでしょうし。 女性の患者さんだったらカッコイイ男性看護師さんに緊張してしまったり(笑) 相手に対して失礼な発言をした患者さん、たぶんお年をめした方だと思うのですが、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 笑顔で誠実に親切に接すればいいのではないでしょうか。

仕方が無いと思いますよ。客観的にどちらかと言えば女性の方が向いている職業で、男性って看護職には向いてないと感じます。 患者が女性の場合、自分の身体を見てもらう時、相手が男性看護師だったら見られたく無いと強く思う人が多いだろうし、女性看護師だった方が小さなコトでも話し易いと思うんですよ。 介護の現場も同じで「男性は嫌」と利用者が言う事が多々あります。 (女性利用者が「男性は嫌」と言う事は多々あっても、男性利用者が「女性は嫌」ってのはほとんど無いです) 女性患者・利用者に「男性の方は嫌です」と一言言われるだけで何も出来なくなりますからね。 こういった時、介護士は男性には向かない職業だなぁとつくづく感じます。

無視です。 それくらいスルーできなきゃ。 腹立たしいようであれば、「看護師はやっぱり女性かいいよね~」というのは、アナタ以外の看護師全体にとってもセクハラ発言です。 そういってやりましょう。

どうしようもないです。 毅然として下さい。 ですが出産後に検査で胸とか見せないといけない時に同じ年くらいの男の人でなんか気まずかったなー。 そう感じさせないようなノリとか患者が心を開きやすいような心のケアもしながらだと『うん、わかったよーおねがいします』って気持ちになると思います。 私も人それぞれで嫌な感じとそうじゃない時を感じたことがありますが基本的に裸とか診察が恥ずかしいものについては患者が裸である事を忘れる様な会話や接し方を考えるといいと思います。 必要な事だけ面白おかしく伝えるとかかな。 看護師さんには見られただけでお医者さんなんて産科ならカエルさんポーズでみせてるのになんかリラックス出来たりするのもやっぱりそういう考えや経験で接してるからだと思います(´▽`) お医者さんや同性の上司や年上の方にコツとか聞いてみてはどうですか?

どなたか仰ってますが女装しようか?!のノリでオネエ言葉でごめんねぇ女で産まれたかったけど叶わなかったのォ〜なんてふざけが聞く相手ならいいですよね(^^; これが効く場合もあると思います・・・ あらあらそういうつもりで言ったんじゃないのよ、ごめんね~なんておばさま方なら我慢してくれるかも? 若い子にやったら確実にアカンヤツですけど・・・○| ̄|_