ID非公開さん
2015/12/1 14:42
2回答
40代男です。昨年離婚をし、持ち家を売却依頼を不動産屋でお願いし先日売却することが出来ました。 売却後のローン完済、わずかですがプラス分がでたのでを二人で分けました。
40代男です。昨年離婚をし、持ち家を売却依頼を不動産屋でお願いし先日売却することが出来ました。 売却後のローン完済、わずかですがプラス分がでたのでを二人で分けました。 家を購入する際に元嫁の両親から、頭金として200万を借りました。自分からお願いはしていません。 元妻が両親にお願いし借り、家購入に際の持ち分として元嫁にも頭金200万分が登記簿に記載されていました。 家売却後、元嫁より頭金として借りた200万全額返済してほしいと言われました。 この場合、全額自分が返済しなくてはならないのですか? 離婚する時に公正証書作成した時は、家 売却時にでたプラス分を分けるとだけしました。 弁護士にも相談しましたが、返す必要はないのでは?2人で話し合ってと言われましたが、元嫁は200万を分割でもいいから返済してくれの一点張りです。 アドバイスをよろしくお願いします。
家族関係の悩み・599閲覧・25