転職について相談があります 今年新入社員になりました IT業界、男です。 辞めたい理由として…… ①プログラミングが難しすぎて全くついていけない、楽しくない(いままで未経験だったのでつ
転職について相談があります 今年新入社員になりました IT業界、男です。 辞めたい理由として…… ①プログラミングが難しすぎて全くついていけない、楽しくない(いままで未経験だったのでつ いていけないのは当たり前だと先輩社員のかたには言って頂けるのですが迷惑をかけている気持ちが大きすぎて苦しいです。楽しさを仕事に求めるのは駄目だと思います。しかしもう少しやりがいとかをみつけたいです。) ②残業が多い (今はまだ新人なので、月10もないですがみなさん月100くらいはあるみたいです。来月から定時はないから今のうちは早めに帰りな!といっていただいてます。業界として多いとは聞いていたのですがみなさん口を揃えて終電帰りとおっしゃられているので、どうせこのままプログラミングを頑張っても残業しなければならないなら勉強しても意味がないな……という気持ちがちらついて家では勉強しようと思えなくなってきています。) ③人前で話す、電話応対が多い (最終的にはシステムエンジニアになってほしいという会社の方針から人前でスピーチをしたりプレゼンしたりする機会が多いです。社会不安障害を患っており吐き気が苦しいです。薬を飲んでいるのですが人前で話すとき、電話応対の時はどうしても苦しくなってしまいます。これは転職したとてしても絶対に経験することなのでこれを理由に転職するのではなくこれくらいは得意になってやろう!!!という気持ちで頑張っています。) 辞めたくない理由 ①まだ、入って2ヶ月しかたっていない (新入社員ということでまともに仕事も覚えられてない時点で転職したところで次があるわけではないと思います) ②やりたいことを明確にしていない (プログラマーを含めてやりたい!!!という仕事ではない。またこれを仕事にしたいという明確なものがないのでこのまま転職して雇って頂いたとしてもまた何かしら理由を付けて逃げることになりそう。) ③残業代、休日出勤手当は100%でる (残業、休日出勤はかなり多いみたいですが手当ては全部でます。当たり前かもしれませんが出ないところもあるみたいなのでそこは救いかなと感じてます。) このような考えで最近モヤモヤしており、モチベーションがあがらなくなってきてます。今が頑張り時で頑張らなければならないのは当たり前ですがなかなかやる気も起きません 支離滅裂で申し訳ないですが、これからどうするべきなのか意見を頂けないでしょうか? 私の中ではせめて1年は、1年だけは必死にもがいて耐えてみようと思っています。 その後はまだ何も考えていないのでこの先が不安です。 自分の勝手だろ、と思われると思いますが1つの意見としてアドバイスしていただきたいです 本当は趣味の時間もほしいのですが…… 20代、30代のうちはそういうのも諦めて仕事に生きるべきですよね…?
職場の悩み・1,197閲覧