離婚後の面会について 離婚して3か月がたちました。現在私と娘2人(5歳9歳)の3人で生活しています。 元妻は2週間に1回くらいのペースで子供たちと会っています。
離婚後の面会について 離婚して3か月がたちました。現在私と娘2人(5歳9歳)の3人で生活しています。 元妻は2週間に1回くらいのペースで子供たちと会っています。 会う日は朝から夕方くらいまで 上の子が夏休み入ったこともあり、普段は学童保育に行ってるのですが、元妻が毎日学童は可哀想だから連れてきてといいます。 なので夏休みに入ってから週1回から2回と「連れてきて、会わせてくれ」と頻度が増えました。 子供を送ってきたときに次は月曜日に会うからと言ってきたので、私が「そんなに毎週会うのはおかしい」と言いました。 この一言で元妻に火が付き、子供は私が産んだんだ会うのは当然だし、子供のためにも会うべきだとかなり熱くなりました。実際子供とくに上の子は母親のことも大好きなのはわかります。会えるなら学童より母親のところに行きたいというと思います。 しかし私からすれば、親権は私にあるし離婚した妻がしょっちゅう子供と会うとかなんか違うと思ってます。決め事なく会える時に会うという面会はやめて、月2回とか決めて面会してくれと言いましたが、聞く耳持たず、元妻は「子供と引き離そうとするな」とかさんざん怒鳴ってました。 しまいには元妻が「子供2人を引き取ることも出来る。私の周りが動けば子供をあなたからとれる」等挑発してきます。 犯罪で執行猶予中(離婚原因)、夜の仕事、彼氏がいる状況+今までの子供たちと私の養育状況から見てなんでそんな自信があるのかもよくわかりません。 上記のような感じなのですが、 ①通常離婚後の子供との面会の頻度はどのくらいなのでしょうか? ②子供が会いたいと思ってるのであれば回数関係なくあわせるべきなのでしょうか?子供のためにどうするのがいいのかわかりません。子供には母親が犯罪で捕まったとは話してないし、話してもまだあまり深く考えず会いたいと言うでしょう。 ③面会調停に持ち込むとどのような判断が下されると思いますか? ④うまく説明できませんが、子供の為にはどうするのがいいのでしょうか?会わせる回数を決めるか、できるだけ会わせてあげるのがいいか、誰に相談すればいいかもわかりません。
2人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました