
相続で戸建ての賃貸物件一棟を相続しました。 借主はもう、十何年も住んでいる方...
ID非公開さん
2017/3/811:00:03
相続で戸建ての賃貸物件一棟を相続しました。
借主はもう、十何年も住んでいる方です。
最近、発覚したのですが、借主から直接私の口座に振り込みがあるので不思議に思い
管理会社に問い合わせたところ、不動産会社は仲介はしているが
家賃の未払いとかの管理は契約でやっていないといわれました。
だから、不動産会社に管理料を払わなくていいそうです・・・
でも、何かあったとき私は何もできません。
不安になり、仲介をしている不動産会社に管理をしてくれないか頼みました。
そしたら、上司に報告して連絡します。
と言われました。
私は、毎年管理料金を不動産会社に支払って間に入ってほしいのですが
不動産会社はやってくれると思いますか?
入居の方は今まで、滞納とかない良い方のようです。
間に入ってくれる方がいないと不安なので、引き受けてくれますか?
もし、引き受けてくれなかったら、近隣の他の不動産会社にそうだんするしかありませんか?
築30年近くの駅近の戸建てです。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/3/817:01:08
2017/3/811:14:06
不動産会社の業務も色々だが、賃貸物件の管理をする会社は、まさに今貴方が「自分では出来ない」と思っている諸々の仕事を貴方の代わりにお代を貰ってやることを生業としているのだから、頼めば当然やってくれるよ。勿論、物件の状態や既存の賃貸借契約の内容、入居者の質などによって判断は変わる可能性があるし、今も仲介だけはしているという不動産業者に依頼した場合「うちでは管理はやりません」と言われる可能性もある。そもそも「仲介」と「管理」は性質が異なる事業だから、同じ不動産業者でも対応の可否はあるのだ。なので、他の会社をあたる必要はあるかも知れない。入居者との関係が良好であれば、建物が多少古くても「是非うちでやらせてくれ」という業者は多分あるだろう。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 神戸の地震を境にして建物はかなり基準が強化されたのですか。 区分所有建物に...
- 価値区域る という方はインスタやめたのでしょうか。
- カブドットコムの資産評価が少ないような気がして、お客様相談窓口に昼休み1時間...
- 不動産サイトを運営しています 物件情報で成約してしまったページを削除した場合...
- 行政試験過去問2014年30問の1,3 ですが問題の結論は答えから分かるのですが ...
- 民事執行法184条は、一般債権者による不動産競売には準用されないのでしょうか?
- コンクリート造で登記がされている建物について、コンクリートブロック造、鉄筋コ...
- 八王子の議員の萩生田氏と八王子ではあるものの多摩市に程近い所にある萩生田不動...
- ダイワのアパートで、ゼジュールウィット 延床面積472平米(143坪) の建築を考えて...
- 不動産会社で、基本給+歩合の会社を教えてください
このカテゴリの投票受付中の質問
- 不動産と提携している保証会社のジェイリースについて質問です。 ジェイリース...
- 子供が家の権利書類など大事な書類を強引に持っていってしまって返してくれません...
- 家賃の更新費の支払いが遅れるとどうなりますか? 不動産から電話?それともハ...
- 東京都練馬区にある、不動産会社(宅建業者)の専任の宅建士を調べる方法を教えて...
- 不動産投資についての本を探しています。 マインドやスキームなどではなく、物件...
- 豊橋の渥美線で南栄駅近くの駐車場探してます。娘が名古屋に通うのに便利な所はあ...
- 【家探し】囮物件に引っかからないためには 現在家探しをしております。 海外...
- マンション売却について マンション売却について、なるべく費用がかからない方法...
- 初めての不動産投資で築古戸建の購入を考えています。 おそらく融資が出そうな...
- 現在投資用ワンルームの購入を検討しているのですが、 月々の収支がマイナスにな...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

