ID非公開
ID非公開さん
2017/3/27 23:43
3回答
雑談後の一人反省会
雑談後の一人反省会 私は、人と話した後に一人反省会というか、 変なこと言ってしまったんじゃないかと思って うわあぁぁってなります。 今まで逆に人の些細な発言で傷つけられることが、 多かったです。それに比べたら別に悪いことは 言ってないと思うのですが、やっぱり 自分の発言を思い返しては、 なんとも言えない気持ちになります。 うまく話せた時も、普通に話せてる自分キモいみたいに思ってしまったりします。 どうしたら、会話の後に、振り返るのを止めること ができるのでしょうか?
生き方、人生相談 | カウンセリング、治療・451閲覧・50
ベストアンサー
日本では反省するのは良いことって学校で教えますからしょうがないんですが、ネガティブ思考を引っ張るのは良くないですよ。 マイナスイメージをいつまでも背負っていると、プラスを引き込めなくなります。 難しいとは思いますが、考えることを少しお休みした方が良いと思います。 どうしても振り返ってしまうという人は、ノートやパソコンのワード、あるいはノートパッドに、反省点ではなく、「良かった所」を書きあげていくと良いです。 今日はここが良かった、いつもよりこれが上手く話せたといった点、小さなことでもみつけて、自分にポイントをあげるようにしてみてください。 続けていると、段々プラス思考になってきますよ。 今のままではどんどんネガティブシンキングになって、プラスを遠ざける体質になってしまいますので、お気をつけて!
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 実践してみたいと思います。
お礼日時:2017/3/31 15:01