美容室に出禁にされました。いつも通っていた美容院が予約でいっぱいだったので他のところで施術して頂いたところ、ヘッドスパとトリートメントがあまりに短く、値段に合わないためそのお店と少々言い合いになりまし
美容室に出禁にされました。いつも通っていた美容院が予約でいっぱいだったので他のところで施術して頂いたところ、ヘッドスパとトリートメントがあまりに短く、値段に合わないためそのお店と少々言い合いになりまし た。 結局私が2度と行かない(そこのお店は出禁にはされなかった) ため、解決しましたが、また、その後いつものお店で施術してもらう際、トラブル防止のためiphonを置かせていただきました。その時一言置かせてくださいと言えば良かったのですが、お店の人も特に何も言われず、サービスですとシャンプーの時間も長くしてもらったり、また来てください、次はどうしましょうかね、次も宜しくお願いします、など言っていたのに、いきなり今朝9時前に、この前録音されていましたよね?そういったことをされるお客様は当店ではお断りさせていただいております。 と電話がかかってきました。 じゃあ、録音機を置いた時点(iphon)でなんで言わないのか、と尋ねると他のお客様もいましたし、と。 (ちなみに来たのは途中です) じゃあ紙に書いて渡せば良かったのでは?というとあとはホットペッパーに電話してくださいと。 今日はとにかくキャンセルさせていただきます。 こちらもお客様を選ぶ権利がございますので。と。 今まで出来た時からずっと通っていたのに、私が悪いのかもしれませんが全く意味がわかりません。 私は悪いことをしたんですか? だとしても何故次に続くようなことを言ったんですかね?
ヘアスタイル・520,689閲覧・100
52人が共感しています
ベストアンサー
現在美容師しています 私も下の回答者さんと同じ意見です むしろ途中からといえ他のお客様が居られるなか無断録音したなんて大袈裟かもしれないですが、訴えられなくて良かったですね 今ニュースでも取り上げられている韓国人で勝手に飲食店の中を生中継で録画して問題になってる事と同じようなものだと思います 他のお店で不信感があったとしてもいつも行ってたお店の方には関係ないですよね?なのにそんな重圧かけられてそりゃあ、施術中は怒らせないように気使うに決まってるじゃないですか、次に繋げるのが仕事ですもん 担当者さんが責任者だったのかは分かりませんがスタッフ同士で相談してキャンセルさせていただく形になったんだと思います お客様の取合いの今時断るのは普通のサロンからしたらそんなに簡単な事ではありません、そのなかでキャンセルにするなんてよほどあなたは相手側の負担になるような事をしたと思います こちらも人間ですし全ての方を文句言わずにお迎えする責任はありません 拒否権があります
388人がナイス!しています
スタッフは一人ですよ? iphonを置いた時点で言えば良かったのでは? 次につなげるってもう来ないでくださいと言って置いてそれはあまりではないですか?もしくは早めに二度と来ないよう連絡すべきでは? もし録音に気づいたのなら不快にならないよう止めさせるべきでは?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2017/5/16 20:00